2015年11月25日水曜日
数字と良い香り
市役所へいったついでにマイナンバーのことを聞いてみた。
写真は送る必要はないと
∧∧
( ‥)
‐( ‥)じゃあなんで写真を
送らないといけない
かのような書類を
同封したんだい?
送ると写真付きの免許証に似た固いカードを作ってくれるそうだが、それに何の意味があるのかはよく分からない。
∧∧
(‥ )あなた説明書は
\‐ 読んだんだよね?
(‥ )読んだが
何を言いたいのか
さっぱり
分からなかったんだ
こういう時は直接聞くに
限るなあ
帰り際、洗濯用洗剤を買って来た。いつも使っている奴が見当たらなくて、アタックEX抗菌というもの(いつもの奴はただのアタック)。
使ったら、これが猛烈に臭かった。雨が降っているから室内干しなんだが、頭が痛くなる匂い。今、洗剤抜きで洗い直し、寒い中、窓は全開だ。
∧∧
(‥ )検索してみると
\‐ 同じことを言った人が
いたみたいね
(‥ )でも何年も前の話だ
それでも売られているから
個人差があるんだろうな
この匂いはあれだ。新しい自動車や車両で感じる奴だ。なんだろう? 新品の合成皮革の匂いかなにかだろうか? もしかしたらこれこそが抗菌とかに必要な成分なのかもしれぬが、個人的には我慢ができぬ。
∧∧
( ‥)捨てますか
( ‥)別なものを買ってこよう
‐/ げろ吐きそうだ
この匂いには子供の頃も似たような反応をしたから、多分、個人が持っている感覚受容器の違いが反映されているのかもしれぬ。
∧∧
(‥ )あなたが開発者だったら
\‐ この匂いは絶対に
許さないのでしょうね
(‥ )作った奴の顔面に
蹴り入れるね
だが人によっては
良い香りだと
感じるのかもな
∧∧
( ‥)反対に皆が嫌がるけど
あなたが平気な匂いって
何かある?
(‥ )自分だけが平気なわけじゃ
ないけども
木を燃やした煙の匂いは
平気だよ
むしろ好き
だが、考えてみれば、異常に煙の匂いをいやがる人間もいる。あれも感覚受容器が違っていることを反映でもしているのであろうか?