2015年11月22日日曜日
みっともないのはみっともないですし
日本はこんなにすごい国だ!
∧∧
(‥ )...と外国人に言わせる番組が
\‐ たくさんあって
みっともないと
(‥ )まあ確かに
みっともないかもね
とはいえ、対案がなければそんな正論に誰も見向きもしまい。
∧∧
(‥ )対案が無ければ意見を
\‐ 言っちゃいけないのか??
そう激怒する人も
いるけどね
(‥ )それは論点のすり替えだな
言ってもいいけど
対案がないのに
正論を言っても
解決にならないよ?
みっともないのは駄目だと
お前が言うのなら
対案を示さないお前自身の
そのみっともなさは
何なんだ?
という話なんだがな
そもそも誰もが分かっているのだ。他になにもないのでしょうがなく、まずいものを食べているだけなんである。
そういう時に、
そんなまずいものを食べるなんてみっともない!
と言うだけで、代わりのものを持っていないのであれば、皆から軽蔑のまなこで見られるだけだろう。
∧∧
( ‥)分かってしょうがなく
やっているのに
お前ら分かってないな!! と
自分だけがさも賢いかのように
ふるまうなと
(‥ )むしろそっち方が
みっともないでしょうよ
つまるところ、”日本人すげーはみっともない”、というのはまったくの正論なのだが、多分、誰よりもみっともないのは、日本人すげーはみっともないと言っている人自身である。
∧∧
(‥ )とはいえ対案もないしね
\‐ 困ったねえ
(‥ )先進国の富みは
欧米が世界中から略奪した
富みに由来する
それを奪うには安くて良いものを売りつける必要がある。しかしそうやって発展途上国に金が集まり始めると賃金は上昇し、安い人件費という武器は消失する。
∧∧
(‥ )人件費を抑えようとすると
\‐ 今度は貧乏になる
(‥ )以前よりは豊かなはずだが
以前より豊かな生活を
維持するために
生活が苦しくなるのだ
以前よりは豊かなはずだ。例えば電気代、ガス光熱費を節約してエアコンをやめてしまえばいいし、ガス給湯機をなくしてしまえばいい。簡単なことだし、これだけで1万から数万円は浮く。
∧∧
( ‥)でも今それをやったら
人間らしい生活とは
言えなくなってしまう
(‥ )俺も学生時代の時は
アパートにエアコンも
ガス給湯機もなくて
冬場は水が冷たくて
洗い物をしていたら
一冬で指先がぼろぼろに
なったよなあ
今はガス給湯機もエアコンもある。生活は昔より豊かだ。
∧∧
(‥ )だけど支出は多くなり
\‐ 仕事時間は長くなり
生活は苦しくなる一方
(‥ )豊かになると
貧しくなる
おかしなものだが
必然なんだよね
そしてこれはいかなる国家でも、いかなる国家の労働者にでも襲いかかる現実であった。
これゆえ、今の地球に逃げ場というものは存在しない。少なくとも先進諸国の人間はもうどこにもいけない。
今ここで、地球人よりも豊かな火星人がやってきて、人類には手に入らない物品、商品を支払う代わりに単純作業をやってくれ、と言ってきたら、先進国の人間は火星へ出稼ぎにいくだろう。
火星人は3倍近い重力の世界からやってきた地球人の働きに目を丸くして喜ぶし、自分たちにとってはなんでもない商品を受け取るだけでせっせと働く人類を重宝するだろう。
∧∧
(‥ )もしそうなれば
\‐ 先進国の人間には逃げ場が
出来るのである
(‥ )だが火星人はいない
日米欧の人間からすれば
地球上に逃げ場はないし
まもなく中国もそうなる
中国の成長もおしまいだ
IT産業はインフラ整備とでも言うのか、それが終わったらもう大きな成長は見込めなくなった。むしろ今や産業の効率化をほどこして職や市場を奪いつつある。
もちろん、奪われても良い。
新しい職や市場を作れればそれで良い。
∧∧
( ‥)だけどそれが追いつかない
見当たらない
( ‥)経済を回すために
‐/ アメリカは国民を
借金付けにした
借金を担保に
借金して物を買う人々
収入以上に金が回る回る
売りつける側にすれば
ありがたい話だったけど
それがふっとんだ
EUも同じ運命をたどるのだろう。借金を引き受けたギリシャを救済せずに、むしろ道徳的にきれいな難民救済に目を向けた時点で、未来はほぼ確定したも同然。むしろ状況はアメリカよりも過酷になるのではないか?
∧∧
(‥ )まさにあらゆる方角が
\‐ 手詰まりなのである
(‥ )日本すげーは
確かにみっともない
だが
日本すげーはみっともないと
批判する人間は
対案を出さない
それは、そんなまずいものを食べるのはみっともない、せめて牛丼を食べなさい、そう言って肉抜きの牛丼を出すがごとき愚劣。
さてさて、とはいえでは、この手詰まりな世界で何をなんとするべきか?