今朝は金星と月がすぐ近くにあった。
画面左にぽつんと見えている青っぽい星は、しし座のα星レグルス
今の金星は非常に明るい。朝の8:30になってすっかり太陽は昇り、青い空が広がっても、薄っすらと三日月が見えている。
金星も見えるかな?
∧∧
( ‥)
‐( ‥)そういえば昼間に金星を
見た事って一度も無いな....
マイナス5等近くまで明るくなる金星は、昼間でも見える。見逃すのは明るい空で光点を見つけるのが大変だからだ。幸い、金星は月のすぐ近くだ。月は金星よりも運行が速いけども、まだ近くにあるはず。目をこらすと、あっさり見つかった。天空にぽつんと輝く光の点。
画面の左上に小さく見えている光点が金星。ちなみに望遠鏡でみると月よりもぎらぎら輝いていることが分かる。この画像でも、単位面積で比べれば月より明るいことは明白だろう。月は青い空にかすんでいるのに、金星ははっきりとした点だ。
∧∧
(‥ )金星の雲は
\‐ 月の岩石よりもはるかに
⊥ 反射率が高いから
昼間の空でもぎらついて見える
そういうことですかね
(‥ )昼間でもくっきり見える
もんだな
望遠鏡だと、半月になっている様子もちゃんと分かる。