2015年9月5日土曜日
言い訳は一歩ではなく、返しが一歩
∧∧
(‥ )嘘か本当かネットを見ると
\‐ エンブレムの人と
昔、仕事をしたけども
当時は末端の仕事にまで
ちゃんと目を通してくれたよ
どうしたんだろう?
というようなことが
書かれていますね
(‥ )歳だろ?
時間経過と共に現れる現象。それは歳だ。
∧∧
(‥ )エンブレムさんは
\‐ 43歳みたいだね
(‥ )40越えたら体力なんか
残っとらんさ
40で現役なんか無理無理
∧∧
(‥ )だからこそのスタッフですが
\‐
(‥ )組織論だの
マネージメントの
問題だのあるだろうけど
それも結局は歳だよね
若い頃なら20手打ったのに、歳を取ったら18手になった。
その省略した2手が
確認と、確認する人への確認、であった場合
それで終わりである。
40を越えたらもうどうにもならん。
∧∧
(‥ )そう言うと怒り狂ったり
\‐ 40以上でも現役な
これこれな人がいる!
お前の言ってることは
間違いだ って
まくしたてる人が
いるよね
(‥ )例外をいくら列挙しても
自分が例外になれる
わけじゃねえけどな
40越えたらもう駄目だとおっしゃるが、工業デザイナー、シドミードは66でターンAをデザインしたじゃないか! と言ったところで、
そうだねミードはできたね。でもお前はミードじゃねえだろ?
で、話は終わりだ。
∧∧
(‥ )40越えたら現役不可能
\‐ そう言われた時
”なれば俺は例外
俺はミードになるのだからな”
そういう返しが出来なければ
駄目だと
(‥ )言ったところで
なれるわけじゃないが
例外を列挙した程度で
論破した気になって
安心して
へたりこんでいる奴よりは
少し前に出るかもね