2015年9月30日水曜日
正しい生き方とは許されざる罪である
東京オリンピックのエンブレムがパクり疑惑
∧∧
(‥ )自主的に撤回したから
\− もう旬を過ぎた話題だよ?
(‥ )だからするのさ
エンブレムさん。大手で下積みをして、ニャンマゲ様をデザインして。独立して、事務所を構えて、大きくして、部下を抱えて、仕事を自動生産するとことにまでこぎつけて…
∧∧
(‥ )あんなの身内同士で
\− 公募と参加と審査を繰り返す
出来レースじゃないかwww
と揶揄する意見もありましたよね
(‥ )いいんだよ
出来レースでも
身内同士のなれ合いでも
それで仕事が進めば
それでいいんだ
∧∧
(‥ )あんなのパクリじゃないか
\− そういう声
(‥ )いいんだよ
デザインでも創作でも
絵でも曲でも全部は
なにかしらのパクリだ
それに
パクリもセンスが
なかなかに良いじゃないか
良いものをパクっとる
∧∧
(‥ )致命的だったのは
\− ネット画像の無断引用だった
わけだけどね
(‥ )こればっかりは失政だな
部下を十分に
監督できなかった
でも部下を抱えて自分の名前で仕事をさせるというやり方は正しい。漫画でも、事務所化、プロダクション化によって、とっくの昔に作品は漫画家本人の手から離れ、漫画家が死んでも問題なく連載が進行するということはよくあることだ。
もちろん、世間体はあるから、目だけは先生が描いています! とか、公式な嘘をつくことを忘れてはならぬ。
∧∧
(‥ )つまりエンブレムさんは
\− 決して間違った生き方を
していたわけじゃ
ないんだよね
(‥ )下積み、独立、事務所化
隙があったのは確かだが
生き方は間違っちゃいない
というかむしろ正統だし
正しい生き方だ
だが、彼は失脚した。ここから次のことが分かる。
正しい生き方は全く評価されない。
だがしかし、多くのデザイナーがエンブレムさんを擁護したし、素人丸出しなデザイン乱立やパクリ狩りを批判したのであった。
これらすべて、正しい生き方をして何がいけないのか? 一体何が問題なのか? そういう正当な叫びであったと受け取るべき。
∧∧
( ‥)でもね
この擁護のせいで
むしろ大炎上ですよ
(‥ )それはなぜか?
今や答えは簡単だな
それは正しい生き方だから批判されるのである。
正しい生き方をして何がいけないのか? この怒りが正当であるにも関わらず愚かである理由はここにある。それは現実を見れば明らかではないか。
正しい生き方とは許されざる罪なのだ。
さてもさても
∧∧
(‥ )あなたは正しくない生き方を
\− している割に
成功してないのはなぜよ?
(‥ )正しい正しくないと
成功するしないは
関係ないからな
もちろん、評価するしない、評価されるされない、とも関係ない。
∧∧
( ‥)残念ながら?
(‥ )残念ながらね