2015年3月30日月曜日
怪獣時代
男女には色々な違いがある。
∧∧
( ‥)例えば同じ戦争でも
男はガンダムで
女は大奥になる
(‥ )戦い方が違うのだ
以前もした話だな
=>hilihiliのhilihili: 女の戦争、男の戦争
つまり、ガンダムはザクに塩水をぶっかけていやみを言ったりしないし、大奥の女たちは長刀を持ってカタパルトで射出されたりしない。
男女は戦い方が違うのだ。
そして他にも妙な違いがあるように見える。女の子向けの雑誌にはホラーやグロ専門のものが幾つもある。
∧∧
( ‥)だけど男にはない
(‥ )あれは以前から
解きえぬ謎でな
ガンダムと大奥は対応するのだろう。
では、女性向けホラー雑誌は、一体、男の何に対応するのか?
これは男女どちらに聞いても、誰もうまく答えられなかった。
∧∧
( ‥)対応関係が想像できない?
( ‥)女の子のホラーは
‐□ 男の子の怪獣とか恐竜に
該当するのかなあ...とも
思うのだけどさ
なんか怪し気だよな
とはいえ、確かに怪獣とホラーには共通点がある。恐ろしい化け物がやってくるという点では同じだ。
∧∧
(‥ )でも男の子が怪獣を見る目って
\‐ 大きなものや強いものに対する
あこがれも入っているよね?
怪獣とか仮面ライダー
特撮やアニメの巨大ロボ
考えてみれば
ガンダムもそうだよね
(‥ )女の子は...
ホラーやグロに憧れや
思い入れを持っているの
だろうか?
確かに、女の子にはゴスロリファッションとか、アングラ趣味とかあるから、あれはそういうものかもしれない。
実際、そういう女の子が周囲の女の子から浮く様子は、アニメや特撮に入れ込んでいる男の子が周囲から浮く様子と同じといえば同じだ。
それを考えるとあれか? 原宿あたりにいるゴスロリの女の子たちは、男で言うと仮面ライダーやガンダムのコスプレをして歩いているようなものなのか?
∧∧
( ‥)女の子は
男の子が怪獣やライダーや
巨大ロボに対するような
憧れを
ゴスロリファッションや
アングラ
あるいはホラーに
求めているのだろうか?
( ‥)求めているにしても
‐□ 出力が違いすぎて
よく分からんな
確かに、ガンダムと大奥も同じ戦いではあっても出力が違いすぎて、対応しているようには見えないのである。
しかし考えてみればガンダムの戦場における殺し合いと、大奥の権謀術数渦巻く陰謀の対比は、怪獣とホラーの違いである、と言えなくもない。
それを踏まえて考えると
(‥ )あのさ、
男性向けの女性キャラを
女の子が嫌うのって
怪獣に見えないからかな
∧∧
( ‥)何を言い出した?
例えば男性視点で考える。少なくとも自分が見る限り、女性が考えた女性向けの男性キャラというのは、どうも魅力がないように思われる。そしてそれは、その男性キャラが怪獣でもないし、仮面ライダーでもないし、巨大ロボットでもないからではないか?
∧∧
(‥ )それが仮に正しいとすると
\‐ 男性が考える男性キャラは
実のところ
仮面ライダーや怪獣だと
いうことになりますけどね
(‥ )でもぶっちゃけ
そうじゃね?
女性向けの男性キャラは体が大きくても身長が高いだけでやせている。
しかし、男性向けの男性キャラは、それが大きい場合、むしろ巨躯ではないか?
∧∧
( ‥)...つまり怪獣だと
(‥ )他にも体のゆがみや
能力、人格
人間でありながら
そのすべてが怪獣や
仮面ライダー
ガンダムになっていると
思うのだけどね
仮にこれが正しいとする。
ここで視点を変えるとこうなろう。
男性が考える女性キャラを女性が嫌うのは、それが女の子にとっての怪獣に見えないからだ、と。
∧∧
(‥ )まあ女の子の場合は
\‐ ホラー要素が入るけども
そういうことであろうと
あくまで仮説というか
思いつきですけどね
(‥ )つまり女の子を
怪獣的に描けば良いのか
∧∧
( ‥)いや怪獣じゃ駄目だろ?
( ‥)女の子から見た場合の
‐□ 怪獣なんだよな
果たしてそれはなんであろうか?