2015年1月2日金曜日
彗星とクリムゾンスターと氷点下2度
ラブジョイ彗星(C/2014 Q2)はうさぎ座をえっちらおっちら移動中。うさぎ座R星に近づいて、明日の夜には、というかもう日付が変って今日の夜には、R星の近くをすり抜けていくような案配。
より正確に言えば、R星の近くにあるβ314の近くを通りそうな感じ。
そして、うさぎ座R星は、以前見た時よりも増光しているように見えた。
12月14日に見た時は7等ぐらいと思っていたけども
=>hilihiliのhilihili: うさぎ座R:クリムゾンスター
だがしかし、日付が変る前2015年1月1日の夜に見た限りでは、今は多分、5.9等ぐらいではなかろうか?
∧∧
(‥ )極大の予報は去年の10月
\‐ でしたよね?
(‥ )R星のような変光星は
周期に不規則性があるけど
..これはどうなんだろうな?
目の錯覚にしては、周囲の星に対してあからさまに明るくなったように思える。自分の目を信じれば極大の時期がずれたということなのだろうが、よく分からない。
∧∧
( ‥)まあ、継続して観察すれば
分かるよね
( ‥)また一週間後
‐□ 二週間後に見てみるか
神奈川県は元旦は昼過ぎには雪が降り、気温が下がって冷えたまま夜になって空が晴れ渡って放射冷却。朝の4時にもなると気温はマイナス2度にまで下がり、湿度は75%になっていた。
∧∧
(‥ )24時間前と比べると
\‐ 7度も低いね
=>hilihiliのhilihili: 2015年元旦は、気温5度・湿度50%
(‥ )元旦に雪が降ったり
暖かかったり
寒かったり
この時期の関東とは
思えない
冬の終わりのような
天気だよなあ