2014年11月9日日曜日
これがgoogleの力??
我が家hilihiliはgoogle によるblog。
しかしgoogleのblogは昨日の昼間から「サーバーが見つかりません」でアクセスできない状態だったのだけど
∧∧
(‥ )blogspot.jpの部分を
\‐ blogspot.com/ncr/にすると
見れるという話が
( ‥) あっ見れた
‐/
トップだけではない。過去の書き込みもすべて見ることができる。
だが妙なことに気がついた
∧∧
( ‥)blogのアドレスの
末尾自体がですね
blogspot.jpから
blogspot.comに変っている
みたいなんですけど
( ‥)はへ? なにゆえ?
‐/
アドレスを変えたのか? 実際、本来のアドレス、末尾がblogspot.jpはやっぱりサーバーに接続できませんである。=>hilihili.blogspot.jp *2014.11.09 17:00の時点ではこれも正常に戻ったが、やはり不安定である。
これじゃあリンク先が全部壊れてしまうじゃないか。そう思って調べると自分のHPからのリンクを含めて全部のリンクが直されている。
というかいちいち直せる訳がないのだから、古いアドレスを要求されると末尾がblogspot.comのアドレスへ接続するよう、仕様それ自体を変えたってことなんだろう。
∧∧
(‥ )非常手段なのか
\‐ 苦肉の策なのか
あるべき姿なのか...
(‥ )そういえばさ
サーバーに接続出来ない
状態でも
blogger.comに
入り込んで
blogと文章を書く事は
出来たんだよなあ...
=>hilihiliのhilihili: 希望を語った以上、お前は人生を賭けて特攻しなければならぬ
書かれた文章と、それをアップする場所と、それを公開する場所が別である、そういうことなんだろう。そして公開する場所が壊れていた。それが昨日までの状況だとする。
それが今すぐに直せないのなら、文章自体は保存されているのだから、そこに直接アクセスできるよう、場、それ自体を新しく設定 、調節してしまえ、そういうことだろうか。
∧∧
(‥ )あの...googleでhilihiliを
\‐ 検索した時に出てくる
ここのアドレスも
すでにblogspot.comに
書き変っているんですが...
(‥ )素人がうかつなことを
言うものではないが...
つまりあれかい?
googleは
ネットとリンクと検索
これらを含む場をすべて
書き換えたってことか??
もちろん、それは飛ばすべき関連性を変えたというだけでしかないのだけども
だがしかし、これがgoogleの力??!!
*2014.11.09 17:00追記
∧∧
(‥ )blogspot.jpのアドレスも
\‐ 見れるようになったね
完全復旧に多分
20時間以上ですか
(‥ )ずいぶん苦戦した
ものだなあ
なにが原因だったのかね?
ネットの反応を見る限り、復旧が早かった人も入れば、遅かった人もいるようである。実際、今でもjpのアドレスは見れたり見れなかったりするのだ。
*一応、以上で言っている”書き換え”に関して言うと、もともとcomで表示されたものをクリックするとjpで表示する仕様だったのかもしれない、驚くことは無いのではないか、と思いつつも、やはりぎょっとしたのであった。