2014年11月8日土曜日
性欲こそが脳のリミッターを外す
( ‥)おかしいな
‐/ blog本体に
接続できん??
∧∧
(‥ )なんかgoogleのサーバーが
\‐ ダウンしているみたいだね
これを書いている時点ではここに接続できない=>googlejapan.blogspot.jp
googleで検索をかけることは出来る。しかし、googleをサーバーとするblogや書き込みは軒並み全滅である。今日はなんか不安定だと思っていたけども、サーバーのダウンが本格的になり、しかもかなり長時間に及んでいるらしい。
ただ、おかしなもので投稿を作ること自体は出来るのである。というか、今、実際にこれを作成している(現在の時刻は2014.11.08 18:15)
∧∧
( ‥)作る事はできるのに
公開された部分には
アクセスできない
そもそもそのサーバーが
落ちている
どういう仕組みなんだろうね
( ‥) blogの作成と保存
‐/ ネットへの公開は
それぞれ別物である
そういうことかも
しれんな
安全策だ、ということやもしれぬがよく分からん。
さて
∧∧
( ‥)でっ?
( ‥) 最近、健忘症でな
‐/ 思いついた事は
書いておこうと
思ってな
別に目新しい事でもなかろうが、例えば
伊達政宗公、素敵! きっと彼はこんな姿と顔と声
そう言って絵を描く歴女さんは
(‥ )これ、男で言うと
歴史上の人物の
女体化に該当する
萌え方だよな?
∧∧
( ‥)は?
男の多くは男に恋が出来ない。いや、恋をするとかうんぬん以前にリビドーがかきたてられないのだ。
∧∧
(‥ )だが、歴史上の人物を女性に
\‐ 性転換させてしまうと
リビドーがかきたてられる
(‥ )女性の場合は
そんな必要がないんだよ
歴史上の人物の多くは
男性だからな
すでに異性なのだ
それを考えると、歴女さんの「歴史上のこの人はきっとこんな人♡」という萌え方は、別におかしなものでもなんでもない。
反対に、性転換や女体化は男性が萌えるための苦肉の策であるとも言える。
そして、リビドーは人間がそれに向けてカロリーを傾注する動機となる。いや、原因というべきか。
∧∧
(‥ )人間はカロリーの支出を
\‐ 極力抑えるように動作する
そうしないと不経済で
最悪餓死してしまう
でも性的な理由があると
そのリミッターが外れる
あるいは制限が大幅に
緩くなる
(‥ )子孫を残した者が
存続するのだ
性的な理由で
カロリー支出の
制限が外れるのは
合理的であろうな
歴女の人は歴史上の男性にそのまま萌えることができる。
男の場合、歴史上の男性を女性化することでリミッターが外れる。
∧∧
( ‥)ガールズ&パンツァー
でしたっけ?
戦車に女子高生を乗せるって
アニメがあって
あれは当たったと言いますが
( ‥)女の子に武器っていうのは
‐□ 昔からある分野だけども
戦車でそれをやって
しかも当ててみせたのは
快挙だよな
ガールズ&パンツァーは
史実の機械を可能な限り
忠実に再現して
女の子とからめることで
脳の制限を外し
知識の普及に貢献した
そう考えることもできるね
艦隊これくしょんも同様であろう。戦艦の名前、艦種、史実、普通なら覚えないものが、性的な刺激を鍵とすることで脳の制限が外れた事例なんだろう。
∧∧
(‥ )逆に言うと
\‐ 性欲とうまくからめられなかった
分野とジャンルは
衰亡するってことですかね?
(‥ )客の脳の内部に存在する
カロリー制限のリミッターを
外す事に失敗すると
どうにもならない
そういうことだろうなあ
確かに、性欲以外にもリミッターが外れる場合がある。しかしそれは、死への恐怖や社会的な地位を高めたいというもので、これもまた性欲と表裏一体である。
あるいは、ある種の症状を発症した人が、巨大で規則正しく動くものに強い関心を持つし、それに大金をつぎ込むという事もある。これは確かに症状であり遺伝的なものであるから、必然、ある割合で生まれてくる。つまり市場は成立するし、性欲とは関係ない。しかしこれはあくまでも非常に特殊な事例でもある。応用できるものでもないし、つぶしが効くものでもないだろう。
∧∧
(‥ )性欲と関連することに
\‐ 失敗したジャンルは
衰亡の道を辿る
(‥ )人間の脳の構造上
そうならざるをえないと
思うのだけどね
さてもさても
∧∧
( ‥)じゃあ以上の文面を
アップしてみますか
( ‥)サーバーはまだ
‐□ ダウンしているみたいだな
この状態でアップできるか
試してみるか
現在、時刻は2014.11.08 18:49である。
*ちなみに
∧∧
(‥ )アップはできたようですね
\‐
(‥ )そればかりか
今やっているように
テキストに
追記できる状態だ
やはりサーバーに
アップされた後
ネットに公開する行程で
不具合が起こっていると
考えるべきなんだろうな
実際、追記が出来るにもかかわらず、表示ができない。そういうことなんだろう。
当然だけども、今頃、プログラマーさんたちとかが復旧作業に追われているはずだ。土曜日の夜にご苦労様である。