夕方、神奈川県の中央はひさしぶりに青い西空が広がった。
まあ、あなたが
∧∧ 見落としているだけかも
( ‥)
‐( ‥)でも久しぶりだ
これは手前が桑の木で、奥が柿の木。
青い空だが天候自体はぐずついているのかもしれない。雲は低く、風で足早に駆け抜けていった。
南東の空、遥か向こうにある雲が夕暮れに焼けている。
そして今は火星とアンタレスと土星が西空低く見える位置にある。
∧∧ 見えますか?
( ‥)
‐( ‥)おー見えてきた
見えてきた
太陽が落ちて6時になろうとする頃、まず火星とさそり座のα星アンタレスが見えてくる。そうしてさらに東、てんびん座にあるのが土星だ。
画面左、斜めに並んだ二つの星が火星とアンタレス。上が火星、下がさそり座のアンタレスで、名前の意味は火星と対抗するもの。確かに似た感じだ。というかよく似ている。中央付近の星はさそり座の頭で、右にある比較的明るい星が土星。
火星さんは
∧∧ ひさしぶりに見たね
(‥ )
‐( ‥)今年の夏は暑かったけど
雲自体は多くて
空を見るには不適でなあ
ずいぶんひさしいな
本日は半月、そして8日の満月には、夕方から皆既月食である。