∧∧
(‥ )回転草がアメリカで
\‐ 大発生
(‥ )ああ、西部劇で
風に吹かれてころんころん
転がってる奴か
枯れてボール状になると、風にふかれて転がって、そうして種子をばらまくという草。そういう話を昔、聞いた事がある。
2014年、今年の騒動というと、1月29日に投稿された、このニューメキシコのものがそうだろうか=>
Tumbleweeds bury New Mexico town - YouTube
2013年11月のもの=>
Tumbleweed storm in rush - YouTube
子供がハイテンションだ=>
Tumbleweed Invasion - YouTube
( ‥)回転草か
英語でなんていったっけ?
子供の頃に読んだよな
...ダルドンウィード?
∧∧
( ‥)tumbleweedだね
\‐ タンブルウィードですよ
記憶はあいまいだ。ウィードしか合ってない
(‥ )いや、ダとタで冒頭は
‐ どちらもタ行
∧∧
(‥ )はいはい
\‐ ウィードは雑草
タンブルはタンブラーと同様
倒れる、転がる
ごちゃごちゃ詰め込むの
意味だね
英語も分からずに、しかも”ダルドンウィード”なんて覚えていると訳が分からないが、正しいスペルを見れば名前の由来は理路整然と即物的だ。辞書にも書いてある。tumbleweed 回転草、であると。