2014年3月16日日曜日
深海生物とグラビアアイドルは似ている
∧∧
(‥ )深海生物は、
\‐ 写真はあるけど
標本写真しかないって
例もあるよね
(‥ )水は不透明な物体で
水中世界とは
霧の夜みたいなもの
だからね
こんな世界ではどこに生物がいるのか分からないし、見つけて写真を撮っても、大概は非常に不鮮明である。きれいな写真が撮れるようになったのはごく最近の話で、それでも限界がある。
∧∧
( ‥)勢い標本写真が
多くなる
( ‥)実は世の中の人が
‐□ 感激している
深海生物の写真も、
大部分は事実上、
標本写真なんだよね
捕獲したばかりの、まだ息がある深海生物を水槽に入れて撮影するのだ。当然、間もなく死んでしまうわけで、
∧∧
( ‥)新鮮で非常に美しいけども
事実上の標本写真
(‥ )それでもまだ
良いよなあ
標本にすると見る影も
なくなる動物は多いから
見よ! 深海性のタコの一種、ルテウティスのビフォア、アフター
=>Luteuthis shuishi
∧∧
(‥ )わあ! だよねえ
\‐
(‥ )でもさ、これでも
保存が
かなり良い方なんだよな
中には、スルメイカの方が原型をとどめていますよね? と思うくらいすごいことになってしまうものも多いのだ。
∧∧
( ‥)採取すると壊れる
現場では撮影がうまくいかない
保存すると見る影も無く
しなびたり、溶けてしまう
( ‥)なんというかなあ
‐□ 一般向けのきれいな写真に
みんなまどわされて
現実に夢を見過ぎ
なんだよね
そういう意味では、深海生物の写真とは、アイドルの写真と少し似ている。どっちも人工的なもので自然でもなんでもない。
これはhilihiliのhilihili: スクラップブックを作ればいいじゃないの続き