2014年1月1日水曜日
てんびん座の土星
てんびん座と土星を追加=>Untitled Document
∧∧
( ‥)起きたら、もう2014年
新年になっていたね
( ‥)昨晩1枚仕上げて、
‐□ あと2枚まできた
もうすこしだな。
とはいえ、疲れてしまったので、ばたっと寝てしまい。起きたら朝の5時だった。
というわけでひょこひょこと星を見に出かける
昨日買った安い三脚
∧∧ どうよ?
( ‥)
‐( ‥)んー、使い勝手が
‐□ 良いのか悪いのか、
よく分からんな
まあ、使ってればそのうち分かる。少なくとも、ポケットサイズというのはありがたい。
∧∧ でもぶれてるよ?
( ‥)
‐( ‥)慣れでカバーできるか
‐□ それもお試し次第だな
空は、晴れ切っているけども、昨晩31日の朝と違って空気の透明度はあまり良くなく、光も強かった。みんながお参りをしているせいだろうか? 車の通りも人の通りも多い。
暗闇の中でごそごそと作業していると女性の声が聞こえた。振り向くと、歩いて帰る途中らしい。一人だし、その様子から携帯電話で話しているようだ。シルエットしか分からないが、たぶん、長い髪、ひるがえる厚手のコート、こつこつと響く靴音、ちょっと派手目な人であろうか。
∧∧ なんか...泣いてるね?
(‥ )
‐( ‥)こっちに気づいて
‐□ いないんだろうな
まあそりゃあそうだろう。田んぼを区切る碁盤目のように走る道。あちらは東西に歩き、こっちはその南。距離は最短でも10メートル。こちらは暗闇の中、小さな三脚を操作しようと、田んぼの脇の溝に身をかがめてごそごそしているのだ、いくらデジカメの画面が光を放っているとはいえ、あちこちで輝く街灯の光にまぎれて気がつくまい。いや、もうそんなことどうでも良いのか?
声が聞こえる。
お前のミスだってなによそれ?
なんでそんなこと言うの?
おなたの子じゃないのに、おろせって、そんなこと言わなくたっていいじゃない
∧∧ ...新年早々、重い話題です
( ‥)
‐( - -)一体全体、
‐□ どういう状況なんだ?
撮影は、あまりうまくはいかなかった。それでも、昇るさそり座と、てんびん座に輝く土星を写すことはできた。土星の西隣にある星がキッファ・アウストラリスであることは、先日、望遠鏡で確認済みだ。きれいな二重星である。
もうさそり座が見える
∧∧ 季節になりましたね
(‥ )
‐( ‥)冬至を過ぎた太陽は
星座をめぐり、
北へと帰る行程の最中だ
夏の星座、さそり座が昇ってきたとは言え、むしろこれからが冬の一番厳しい季節。だが、あと60日もすれば春がやってくる。星の運行はそのことを告げている。