2013年11月30日土曜日
その場その場で差不多
中国が一方的に日本の尖閣諸島を含む東シナ海に防空識別圏を設定。
しかし、ほとんど即座にデモンストレーションよろしく、アメリカの戦略爆撃機B52がそこを飛ぶも
中国、対応できず
∧∧
(‥ )...これ、大問題ですよね
\‐
(‥ )即応できる能力がない
出来ない、
こうなったらどうする?
ということをあらかじめ
考えていなかった。
国の決定でありながら
そういう内情であります
ということが
周辺諸国に
ばれちゃったからな
∧∧
( ‥)なんにも考えてなかった?
( ‥)んー、というか
‐□ その場、その場で
てきとーって感じだなあ
あちらの人らしい、と言えばあちらの人らしいのかもしれない。
∧∧
( ‥)中国って自由の国だからね
(‥ )自由人の集合体で
カオスになっとる
無数の自由人が自由にあらゆる手で競争して生き抜いていく世界で生き抜くには、その場、その場で利益を取っていくしか無いだろう。
つまりその場その場で、てきとーだ。深い動機があるわけでもなし、その点においてはこちらがあんまり真面目に受け取ることじゃないんだろう。深刻ではあるが。というか、あの立場ではそれしか出来ないのだ、と言った方が、多分、良い。色々な意味で問題だらけではあるが。
∧∧
(‥ )反対に日本だと
\‐ 良くも悪くも人生設計とか
言い出したりしますしね
(‥ )出る杭は打つ
だろうが、
裏切り者は許さない
だろうが、
冷蔵庫に入り、
店員を土下座させる奴、
あるいは
同級生を自殺に追いやる
くそガキは潰せ、
だろうが
そういう集団の圧力が
機能しているからこそ
ある程度、
安定した未来像が描けるの
だよね
だが、そうでないのなら、その場その場で利益を取っていくしか無い。これは必然。
∧∧
( ‥)自由人たちが
行き当たりばったり
(‥ )そのせいか、言い訳が
てきとーって印象が
あるよな
以前、中国へ旅行に行った時、南にある杭州市の活気ある小振りな通りを歩いていると、人々が様々な出店というか路上で色々な販売を行っていて、その中で議論を戦わせている人たちがいた。
まあ、議論というか、かっぷくの良い、きれいな身なりをした見物人の一人が、書をかまえた老人相手にまくしたてているのである。老人は小柄でヒゲをたくわえており…、いや、ヒゲをたくわえているだけで実際にはもっと若いのではないか? ひょっとしたら40代とかそんな程度かもしれない。実演をかねて道ばたで書を販売しているようなのだが、この老人とそれらの書、いずれもいかにもパチもん臭い。
紙は白くてきれいだが、風合いもなくてぺらぺら、文字だって美しいとも味わいがあるとも言いがたく、服装と見た目も含めて、なにもかもが安っぽい。
中国語は分からないが、こぎれいな見物人は高そうな腕時計をきらめかしながら文字を指差し、なぞるように手を動かし、指摘する仕草。どうやら、これおかしいじゃんよ?? 理屈に合わないでしょ?? と詰問しているかのようだった。
んーーーーーー、、、、と困った顔をしていたその老人の顔が、しかし、ぱっ、と明るくなったかと思うと、出てきた言葉が
チャーブドー
∧∧
( ‥)差不多
似たようなもんだよ
だよね
(‥ )あれは、ちょっと
のけぞってな
自分が覚えた中国語というと2つだけ。ザイライ ヤーピン ピージュー(ビール2つもってきてー)、と、このチャーブドー。そして現地で聞き取れた言葉はチャーブドーだけだった。しかもよりによってこの場面。
∧∧
( ‥)追いつめられて
頭をひねって考えた
パチもん臭いおっさんの
口から出てきた言葉が
チャーブドー
(‥ )それも、
名案をひらめきました!
みたいな顔で言っててな、
通り過ぎたからその後の
ことは分からないが、
見物人のおっちゃんが
納得するとは思えないねえ
ポク ポク ポク ポク チーン
というのりで出てきた渾身の一撃がチャーブドー。てきとー過ぎる。
∧∧
(‥ )こたびの防空識別圏の問題も
\‐ そういうことなんですかね
(‥ )その場その場の
急場凌ぎをしないと
生きていけない世界。
今回の大問題発覚も
急場凌ぎするんだろうな
∧∧
( ‥)でも向こうの人は
真面目な人と不真面目な人が
すごい極端だよね
(‥ )日本人全員が好き好んで
真面目しているわけじゃ
ないように、
あちらさんだって
全員が好き好んで
急場凌ぎしているわけじゃ
ないだろうからね。
そして極度の自由人。
だとしたら、
∧∧
(‥ )戦争が起こるとしたら
\‐ むしろ戦闘が偶発的に
起こっちゃうって
感じですかね
(‥ )組織的で統一されてる
日本やアメリカから、
ではなく、
あっちの誰かが
訳分からんタイミングで
個人的な信念や考えで
なにかやっちゃう
そんな感じかもなあ
中国のフリゲート艦が自衛隊の船に火器管制レーダーを照射した、という事件も、それを考えればさもありなん。
∧∧
( ‥)まあ、あのおっちゃんの
チャーブドーだけから
話を膨らませても
あまり意味はないでしょうけど
( ‥)でもあれね、あちらさんは
‐□ 信念も不正も正義も悪も
僕らと同様にあるけども、
必然、急場凌ぎで
自由で個人で
みんながてんでバラバラ
というのは
念頭に入れておくべき
だろうね
どうも真面目な諸外国の人々の中には、中国の行動にはなにか深いメッセージがあるのではないか? と必要以上に勘ぐる向きもあるらしい。
∧∧
( ‥)でっ、訳分からん時に
訳分からんことが起きて
みんなで頭をひねると
(‥ )あちらさんはいつも通りの
ことをしているだけだけど
外国人にはそんなこと
分からんでな
逆にあちらも、なんで周辺諸国や世界が自分たちに不信の目を向けるのか訳が分からないだろう。