2013年10月26日土曜日
27号フランシスコ
∧∧
(‥ )ずっと雨だね
(‥ )もう10月も終わりなのに
台風だものな。
∧∧
(‥ )22日から本日26日までの
\‐ 台風27号フランシスコの
気象衛星画像を
気象庁から引用
(‥ )上から
22日11時30分
24日 1時30分
25日18時30分
26日 1時30分
∧∧
(‥ )お隣、東にある台風28号
\‐ レキマーさんは今だに
健在ですけども
27号さんは、もうだいぶ
形が崩れてきましたね
(‥ )形が崩れたから
もう大丈夫でしょー、
なんてことはないわけ
だけども、
*台風情報要確認
=>気象庁 | 台風情報
とはいえ、見た目だけで
言うならば、
4日前と比べると
27号は
ずいぶん形が小さく
なったなあ。
しかし、ここ神奈川県は台風から伸びる雲がかかり、24日から雨で、昨日も雨で、そして今日も場所によっては明け方、激しい雨の予報。先日の26号に引き続く27号。そのため、秋晴れはずいぶん長く見ていない。
*一日中空を見上げていたわけではないが、16日の、一時の抜けるような青空以来、ここ10日間はほぼ曇りだった印象=>hilihiliのhilihili: 台風26号の後ろ
∧∧
(‥ )気象庁のコンテンツを見ると
\‐ 関東に上陸した、
今までで一番遅い台風は
1961年10月10日
千葉県上陸のものなんですね
=>気象庁 | 上陸日時
(‥ )台風は季節が遅くなるに
つれて移動のカーブが
きつくなるみたいだけど
日本上陸の一番遅い記録は
11月30日に和歌山県に
やってきたやつなんだな。
記録は1990年。
∧∧
(‥ )先日の26号は通過扱いですか
\‐
(‥ )現状、2013年10月に
”日本に上陸した台風”が
カウントされていないこと
からすれば
そうなんだろうね
=>気象庁 | 台風の上陸数
*2013年10月26日現在、本年、日本に上陸した台風は9月の2件というカウント。
∧∧
(‥ )雨、早く止んでほしいですね
(‥ )火星もずーっと
見ていないしなあ。
火星は今頃、どこまで動いたか。
前回見たのは14日の早朝であった=>hilihiliのhilihili: 火星・レグレス、角度1度あまり
16日にレグルスと火星が最接近するはずだったのだが、14日以後、曇りで空は眺められず。
*2:55に追記
∧∧
(‥ )少し、雷が鳴ってるね
( ‥)神奈川の一部に雷雲が
‐/ あるみたいだな。
明け方、場所により
雷を従い激しく降る、
予報の通りか。
*16:50に追記
昼にはここ神奈川県でも雨は上がり、気象庁、15時の実況では、台風27号フランシスコは温帯低気圧に変わった模様。以下の気象庁公開の衛星写真は16時30分のもの。
∧∧
(‥ )フランシスコさんは
\‐ 台風としての存在を
停止しました。
形もすっかり崩れて
いますね。
(‥ )現状、曇天の空だけども、
県内、近隣、
あたりに雨が降る地域は
ほとんど無いらしい。
明日は、ひさしぶりに
青空を拝めるかな?