2013年8月9日金曜日
なんか知らんけど2色変えれば良い
∧∧
(‥ )一枚完成ですね
□‐ ちょっと雰囲気が変った?
(‥ )あー、うーん
たまたま使った色が
うまくはまってね
ほんの2色程度の
違いなんだけども、
意外と影響があるのな
∧∧
( ‥)もうこの本、中断を入れて
□‐ 一年間は描いてるよね?
(‥ )描き方を変えたり
塗り方が変ったり
違う画材や色を
試してるから
古い絵と新しい絵が
かなり違っちゃってね
まあ、しょうがないな
そういえば以前見たサイトを数年ぶりに見つけて覗いてみたら、絵がずいぶんうまくなっていた。
( ‥)前のような荒さや味を
‐□ 懐かしむ人もいる
だろうけども、
やっぱ物事、手数だなあ
∧∧
( ‥)描くことを重ねて
新しくより良い選択肢や
経路を発見するのだと。
それを考えると、俺様理論屋がどういうわけか絵が下手くそだったりするのは、それは自分の信念を表明し、ただ反復するのみで、新しいことを何一つしないからなんだろう。そういうことが分かる。
ふふふっ、これで良いのだ。
ありもしない自信と自画自賛が無駄に過剰
ではなく
自分の絵はへただなあ、どうすれば良いのかなあ? こうすればどうだ? あれっ? デブになっちゃった、なんでー??
∧∧
(‥ )そういう試行錯誤が
\‐ あるべきですね
(‥ )なんか知らんが
こうすると駄目だ、
でもなんか分からんが
こうすれば良い、
それさえ分かれば
ご大層な理論や
信念や言葉なんか
必要ないからね
なんか知らんけど2色変えれば良いらしい、それが分かれば仕事もはかどる。