hilihiliのhilihili: 自然数の比というイデアはどうすれば良いのかの続き
∧∧
( ‥)考えてみれば、
状況の深刻さは
明白ですね
(‥ )自然の背景には
数の比がある
なんてことだ、ピタゴラスからプラトン、ケプラー、ニュートン、メンデル、現在の物理学者に至るまで、主張のこの時点で気づくべきだった
∧∧
( ‥)数の比で示せる
つまり自然数ですよ
( ‥)みんな無理数を
最初から無視していたんだ
つまり我々人類はおそらく全員、意図的にせよ無意識にせよ、自然数主義者だ。
たぶん、僕らはその意味においてクロネッカーのことを笑えない。おそらく我々自身、円周率が存在することを信じていないのではないか?
∧∧
( ‥)少なくとも数だとは
思っていないだろうと
(‥ )自然数=数なら
πは数じゃねえからな。
筋道自体は通ってる。
考えてみれば、πだの円周率だの、という言い方自体がひどく不穏当である。これは円周率を私たちは数だと思っていません、という無自覚の現れだったのかもしれない。
次へ続く=>
hilihiliのhilihili: 自然数と科学史は、無理数と歴史は