2013年6月26日水曜日
オタクでもそうでなくても、各々死ぬしか無かろう
以前、ネットでこんな連中のやり取りを見た事がある。
Wikiの分岐学 の記述を見てご覧なさい。こんな問題だらけの手法を恐竜学や古生物学が使っているなんておかしいではないですか!!
∧∧
( ‥)あなたはそれを見て
ああ、なんだ、オタクとか
マニアって駄目な人たち
なんだ、そう思ったと
( ‥)もう、この記述、
–□ 間違いだらけだろ?
分岐学は二分岐で表示するから、三分岐以上の過程を排除してしまう、とか、交雑、交配、遺伝子の水平移動などを記述するのに適当でない、とか、頭がうんでるとしか思えない。
例えばの話、ある手がかりからAさんとBさんが同じ村の出身者であることが分かった。これは分岐図で言うと二分岐に該当するが、だからといって、AさんとBさんが親子である、とか、夫婦であるとか、そういう可能性を排除するものではないし、事実、排除していない。同じ村の出身者である、と述べているだけだ。
二分岐は親子関係も兄弟関係も婚姻関係も包含している。つまり、以上のWikiにおける記述は分岐図=系統樹と思い込んでいるがゆえの勘違いであることは明白で、正直言って、信じがたい記述だ。
これを読んで、わー、間違いなんだー、とか無邪気に言ってる連中が、自称オタクだ、マニアだって、なんだよそりゃあ。オタクってのはずいぶんお手軽な存在だな、おい。
∧∧
(‥ )...昔のオタクはなんでも
\– 知っていた、今のオタクは
何も知らない。
という意見。
(‥ )人間の器が変わるわけが
ないからにわかには
信じがたい意見だね。
というか、間違いだろ。
オタクは所詮はオタクよ
∧∧
(‥ )本を読むと目的以外の
\– 知識も手に入るから
(‥ )本を読むのは結構。
だが、それは雑学が
頭に入る機会があるって
だけだろ?
知識そのものの妥当性を
追求するものではないよな
玉石の識別ではなく、
集めてくる量を誇る。
そんな宝石業者は
信用できねえなあ。
まあとりあえず、Wikiを使うな。Wikiの間違いを探せ。
( ‥)前さ、取材先の相手が
Wikiのプリントアウトを
出してきた時、
死ね” って思ったよ
しかもさ、その記述が
前もってリサーチした
内容以上のものでなくてな
そんな情報ならいらねえよ
能無しめ。
プロの技を見たいんだよ、
プロの立場でプロでない
なら死ねよ。
∧∧
( ‥)まあ、死ね! と言わなくて
よかったですね
情報はただではない。だから必然的にただの情報がある領域に分離してくる。
∧∧
( ‥)密度差と重力があれば
混合物が分離して
しまうようにね
(‥ )ネット時代に情報はただ、
と言っているのは
それは正しくないのよな
考えてみれば当たり前なのだ。本当に情報がただで等価ならあらゆる情報がごっちゃまぜに浮かんでいるはずだが、そうではない。
∧∧
( ‥)どうしても偏りが生じて、
ただの情報がただの領域に
集まってきてしまう
(‥ )だからただの情報を
望めば、ただの情報を
無尽に集められる。
そこに集積している
わけだからね。
問題は、情報は無尽に増やす事が可能だが、増やすだけでは実はまったく意味がない、ということにある。例えばの話、彼女を口説く時に彼女の小指の第二関節の形状は有意義ではない。有意義ではないが、こんな無駄な情報だけがばんばか増えてくる。彼女の体をスキャンすれば、その解像度を増大させればいくらでも情報は増やせる。だが、これではどうしようもない。
いくら集めても意味がないものがある。
∧∧
(‥ )まあ、Wikiの勘違いぶりは
\– 今度の本でも少し
書きますよ、と
(‥ )先の書き込みと同様にね*
知識をより妥当なものへと
置き換えるのだ。
知識をひけらかすオタクが自分の知る知識に拘泥するあまり、間違ったトンデモ仮説へ寄っていくのを見た。そしてWikiのトンチンカンな記述を鵜呑みにしているのも見た。
だとしたら、人に必要なのは現時点の妥当解を鵜呑みにすることだけで、出来ることはそれを更新することだけではないか?
∧∧
( ‥)そして知識を更新するには
(‥ )鵜呑みにしている以上、
死ぬしか無いんだよ。
それしか知識を更新する
すべはない。
事実、歴史が変わっていく中で時代遅れになり、それでも自分の思い入れがある間違った知識に拘泥するオタクを見た。結局、知ることは正しいこととイコールではない。仮に昔のオタクがより多くのことを知っていたとしても、そんなものに意味はない。それに意味があると思う事、それ自体がすでに妥当性を無視している。そりゃあ。駄目だ。
つまるところオタクだ、一般人だ関係ない。どっちも無力なのだ。そしてそれを突破するには世代交代の中でそれぞれ各々死ぬしかないんである。
情報を更新するってのは死と引き換えだ。そこにオタクと一般人の差はない。