2013年6月8日土曜日
最大の確率を探した人
∧∧
( ‥)どうよ?
( ‥)んー....どうだろうなあ
–□ 例の件はともかく、
既存の系統樹の否定が
中途半端っちゅーかね
なんかね、
もったいないよね
これだと、既存の仮説を覆し切れないのではないか?
∧∧
(‥ )ご本人たちは充分だと
\– 思っているのでは?
(‥ )だろうけど。
なんていうかね、
お手軽感が
否めないんだよね。
これで充分でしょ?
はい、おしまい、おしまい
で、終わってしまって
執拗な追求がないという
∧∧
( ‥)データーが巨大だから
それで満足したかもです
( ‥)データが大きいね、
それはくせ者だよな。
例のほら、あれだ、
北村さん、データは
大きい方が
良いでしょう??!!
と無邪気に言い放った
人みたいにな。
「ああ、それはどうですかねえ」と言っておいたけども、それはさ、落とし穴じゃね? かなり露骨に。
例えばの話、
(‥ )彼女の小指の第二関節の
しわの数は彼女を
口説く時に有効な
データたりうるか?
∧∧
( ‥)またずいぶんな例えを
持ち出してきたな
あるいはこう
自分の人生は一番確率の高い道であったか?
∧∧
( ‥)それは比較的、まっとうな
例えですかね
(‥ )答えは当然、否、だ。
これが何を意味するか? 大きなデータならいいでしょ、とか言ってるようでは、ちと先が思いやられる。
∧∧
(‥ )本人にその気はないけど、
\– 結果的にお手軽さに
逃げたのですかね?
(‥ )多分だけど、それだと
未来がないと思うよ。
まだ確定的でないけども、あるいは、あの日、あの時、その時に運命が決まっていたということか。最大の確率をただ単純に探した人のそれが末路か、と思うと整合的だとも皮肉だとも思える。