2013年6月29日土曜日
ああ、老いてるねえ
( ‥)そうねえ、もしかしたら
–□ 人間は自分と他人の相違を
堕落で説明しようとする
のかもしれないな
∧∧
( ‥)まあ、あくまであなたの
思いつきでしかありません
けどもね
しかし、古今東西、今の若者は...とか、昔は良かった...とか、なんちゃら精神が失われた、こういうことで衰亡を説明したり、社会の変遷を否定的にとらえる意見は多い。
∧∧
( ‥)あなたはそういう説明には
否定的であると
(‥ )それって思いの力があれば
状況を是正できるっていう
論法だからな。
念じればスプーンが曲がる
と言っているのと
同じだろ?
ただのオカルトじゃんよ
しかし、ただのオカルトにしてはずいぶん普遍的に出てくる意見だ。
∧∧
( ‥)いや、その、仮にそれが
正しいとした場合ですけど、
ただのオカルトだったら、
そりゃあ古今東西普遍的に
出てくるでしょうよ。
( ‥)それでさ、そこまで普遍的に
出てくるってのは
ほぼ唯一の共通項である
人間の肉体と脳自身に
原因があるとしか
思えないんだよね。
昔は良かった、今は駄目だ
これ、若い奴でもこういうことを鵜呑みにして言う奴もいるだろうけども、大部分は年寄りの言い様で、
私の年代は良い、それより若いものは堕落している
であって、これはつまるところ
私の経験は正しい、そうでないから間違っている
ということであって
∧∧
( ‥)加齢と反復による行動の
強化、だと。
( ‥)自分が見つけた
–□ 勝利の方程式は
いつまでも正しい、
そう思っているって
ことだろうな。
単純に言うと時代錯誤
なんだけどね。
∧∧
( ‥)老化?
(‥ )そういうことだろ?