2013年6月1日土曜日
気づいたのだろう?
土曜日の昼。図書館で資料をコピーしていると、おっさんがやってきて、ごく至近距離からこちらを見ている。
∧∧ 距離1m強
(‥ )
–( ‥)これみよがしに
– \ リュック降ろしたり
 ̄ お金を出したりしてるな
すぐ向こうに
∧∧ 二台目があるのに
( ‥)
–( ‥)コピーするというのなら
– \ 気づいていなんだろ
 ̄
∧∧ 教えてあげないの?
( ‥)
–( ‥)教えない方が
– \ おもろいじゃないか
 ̄
それにコピーすると限ったわけでもない。ただのいかれたじじいかもしれん。図書館は色々な人間が集まる場所だ。取り忘れたコピー機の釣り銭を狙っていると思わしきじいさんを見たこともある。いかれた奴は意外に多いし、そもそも人間にはこちらも思わぬようなバリエーションがあるものだ。
あっ、こっちにもあるんだ
∧∧ そう言っていっちゃったよ
(‥ )
–( ‥)声に出す。照れ隠しだな
– \ つまりだ、こちらが
 ̄ どう思っているかも
気づいたってことだな
気づいたのだろう? 「馬鹿じゃないのかお前は?」 そう思われていたことに。
私は今、気づきました
∧∧ そういう申告ですね
( ‥)
–( ‥)今度はあっちで他人に
– \ コピー機の使い方を
 ̄ 聞いておる。
印象的よな。
歳の頃は50代以上、もう60代ではないか? 土曜日の昼間だ。自営業にしても会社員にしても、図書館に来るにしては時間と曜日が奇妙だ。しかも私服。定年退職者ではないのか? 会社員の定年退職者だというのなら、それなのにコピー機の使い方が分からんとは。
こんな仕事は若いOLにでもまかせればいいのだよ、と言ってはいるが、実はそもそも新しい機械を使ったこともなく、言い訳だけで生きてきた過去の残骸で...
∧∧ それは推論が行き過ぎでは?
(‥ )
–( ‥)ただ、感慨深いよね。
– \ 俺もああなるわけだ。
 ̄ 死ぬっていやなもんだな
めんどくさいは全部
外注してしまって
言い訳の残骸になる。
∧∧
( ‥)でっ? どうよ?
( ‥)深海魚の本だのに、
–□ 説明にリンゴを使う。
おかしなもんだが
これ以外に手を
思いつかないのさね