2013年4月9日火曜日
読んでない上にあわてんぼさん
hilihiliのhilihili: 人間は25文字以上を真面目に読めないの続き
∧∧
( ‥)つまり?
(‥ )tumblrのぞいているとさ
reblogされた文章に
トンチンカンなコメント
つけてる奴いるじゃんよ
あれも、人間が読める文章は20文字から25文字が限界だと思えば理解しやすい。
∧∧
(‥ )tumblerに限らず、
\– おかしなコメントをつける人は
いますよね
(‥ )相手の不備を指摘して
どや顔してるが、
端から見れば、
お前の想定している
事柄も、この文章の
延長の範囲内だろ、
そういうことあるからな
仮に指摘した不備がその通り間違いであったとしても、文章の大意には変化がないこともある。
*「あの時、大統領は赤いネクタイをしていたはずです!!」という指摘も、テキストの内容が、首相と大統領が共同会見を行った、というのものであれば、影響は存在しない、という意味。こういう場合、そのコメントは無駄な指摘というのだ。
∧∧
( ‥)tumblrがreblogを、
ブックマークが増大を
すれば分母が大きくなって
痛い人が混ざってくる、
そういう説明も
ありましたけどもね
(‥ )それもありえような。
テキストに対して
噛み合わないコメントを
書く人は読解力が
他の人よりも劣っている
そういうことだからね。
標準よりも劣った人間がある程度の数になるには、分母が大きくなければいけない。
確かにそうだが、劣ったウンヌンそれ以前に、子供も大人もみんな20文字以上読んでいない、とするなら、根本的な影響力はこちらの方が大きかろう。
∧∧
( ‥)噛み合わないコメントを
つける人は
感情的に書き込むから
根本的にあわてんぼさん。
だから読んでいない
そういう説明もありだけど
(‥ )そうではなく、
読んでない上に
あわてんぼさんなの
かもしれんよ。
考えてみれば、25文字以上が読めないというのが私たちの欠陥である場合、その上にあわてんぼさんであるとしたら、それはもう絶頂にやばいのである。