2013年2月18日月曜日
経営コンサルタント
∧∧
(‥ )なんか、ロシアの隕石、
\– 尖閣諸島に落下すれば日中の
トラブルがなくなる、
そういう発言がTVであって
一部で物議をかもした
みたいですね
(‥ )いや、あれ、究極的には
制海権をめぐる争いだから
尖閣諸島が今すぐ消えても
日本、アメリカ、中国の
争いはなくならないよね
あの島がなくなろうがなんだろうが、中国は海へ出なければならぬ。
あの島があろうがなかろうが、日本もアメリカもそれを許さない。
*アメリカは太平洋と東アジアでは大日本帝国の勢力圏を奪い継承した、という意味で両国の立場はおおむね同じ
∧∧
(‥ )そういう発想していない
\– そういうことですかね?
(‥ )肩書きは経営コンサルタントか
こういう世界観がなくても
やっていける職業なのかな?
そういえば以前会った経営コンサルタントの人は、自分は生物に詳しい、自然保護を考えている、と言っていたが、光合成を理解していなかった。
∧∧
( ‥)植物の成長にはCO2が
不可欠である。それが
分かっていないの
でしたっけ
(‥ )まあ、そんなだったな
∧∧
(‥ )それでも成り立つ職業
\–
(‥ )ギリシャの賢人達と
同じようなレベル、
そういうことじゃ
ないのかな。
これは一部こちらの続き=>hilihiliのhilihili: 知恵はとっくの昔に底をついている
∧∧
(‥ )みんなギリシャの賢人には
\– なれるのですよと
(‥ )でもそれより上へいくには
もう一工夫必要だよね
少なくとも自分の頭に頼っていては駄目だろう。