2013年1月23日水曜日
ヨコエビ残業
( ‥)あー、ヨコエビ
–□ めんどくせー
∧∧
( ‥)この1枚で終わりですから
(‥ )でもひと月後にはまた
ヨコエビを描くのだよ?
∧∧
( ‥)今は今、先は先。
さて
∧∧
( ‥)簡単にまとめると
( ‥)そうねえ
:低賃金を武器に仕事をする
:低賃金労働は馬鹿でも出来る
:馬鹿でも出来るかわりに技術では他人と自分を差別化できない
:そこで、「自分はこんな負担もこなせます自慢する」
:例えば無駄に残業する
:低賃金なかわりに終身雇用を約束する
:終身雇用なんで、会社に自分の忠誠心をアピールする
:技術がないんで、やっぱ無駄な残業をしてアピール
∧∧
( ‥)でっ?
(‥ )残業が忠誠心のアピール
だとしたら効率化は
悪そのものだよな?
そりゃあ、効率的に仕事して、義務を果たして残業もせずに帰ったらみんなから叩かれるよな。
∧∧
( ‥)残業は無駄自慢だったと
思います?
(‥ )勤務時間内では処理できない
ほど案件が飽和しちゃう、
家に仕事を持って帰ることも
できない、
必然的に終電まで
居残っている。
そういうことも
当然あるけどもね。
∧∧
( ‥)あなたもだらだらずーっと仕事を
していることがありますものね
(‥ )なんかねえ、長時間連続で
作業できないんで、
描いて、だらだら、描いて
だらだらなんだよねえ。
ヨコエビを描いていると、なんていうの? 息をとめて潜水している感じがするので、息継ぎが必要だ。
体節が1、2、3、4、5、6、7、ここまでは歩脚、そこから後ろの8、9、10は・・・・、あっ、息継ぎしていいすか?
∧∧
( ‥)でっ、だらだら仕事して
12時間ぐらいしたら
こてっと寝てしまうと。
(‥ )実働、休みを入れて
8時間労働だと思うの
だよなあ。
1日8時間労働ってのは、あれはほとんど自然の理に近いのではないだろうか?
∧∧
( ‥)残業してる人のこと
悪くいえなくね?
(‥ )残業自体を悪くはいわんよ
もう少し今日の分を
やっていこうかなーって人は
同じような立場だし、
同じ立場の人間が同じ立場の
人をあーだのこーだの
言うことなど出来るわけが
ないからね
というか、だらだらやっているだけなんである。そもそも残業自慢をしているわけでもないし、会社員なら、あるいはイラストレーターなら残業が当然と言っているわけでもない。
しかし、世の中の残業はそれだけではどうもない。
∧∧
(‥ )確かに残業しないで
\– 早く帰ること、それ
自体を悪とする風潮は
一部で見られますね
(‥ )そういう場合、例えば、
周囲の人間が
早く帰る人はずるしてると
考えている可能性も
あるのだよな
自分より早く帰る奴はずるしているんだ。だって、自分よりも速く仕事が出来て、なおかつずるをしているわけでもないなんて、それは、解せぬ・・・、と周囲が思っている場合。
∧∧
( ‥)でも? それだけでは
残業の有様を説明できぬと
(‥ )時給計算でないので
残業しても給料が
変わらない。
そういう場合、効率化は
皆の利益に他ならない。
それでもなお、残業を選ぶとしたら、残業という非能率的な行為そのものに利益があるとしか思えない。
∧∧
( ‥)まあ、確かに生物は
非効率的なことをあえてして
能力をアピールするという
行動をしたりしますからね
( ‥)そういう場だと、
–□ 効率化は悪そのもの
になるだろうし、
そうとでも考えないと
説明がつかない事例が
世の中にはあるのさね
ただ、この先の日本で、こんな無駄な残業がこれまでのように通用するのかは疑わしい。