2013年1月1日火曜日
そうだよ、君は悪くない、平穏の世界へいこう
昨日、Tumblrで見た言葉
”不幸に酔う事を覚えさせるなよ 努力もしねぇで諦める子になる”
∧∧
(‥ )昨晩、見て出典を検索したら
\– なにやらweb漫画の台詞だ
という掲示板の言及が
ひっかかってきましたけど
(‥ )...検索にかかったのは
1件だったんだが、
起きたら920件を
越えてるな。
Tumblrおそろしす
ともあれ、
すばらしい
( ‥)言い換えるとこうだよな
不幸に酔うことを相手に
教え込めば、そいつを
破滅させることが可能。
そういうことだ
∧∧
( ‥)...原作者はそういう悪用を
望んでいないんじゃないか
と思いますけどね。
ああ、しかし、人間とは創意工夫に富んだ動物なのだよ。平和を武器に戦争をしかけたりするほどに。
ついでにいうと
(‥ )オレ様理論家とか
挫折した知識人が
破滅するのも、
これが原因だよな
∧∧
( ‥)まあ、社会が悪いとか、
オレが認められないのは
学会の陰謀だ、とか、
成果を上げている研究者は
象牙の塔の住人だーとか、
実績もないのに
ノーベル賞がーとか、
よりによってメディアで
言っちゃう大学教官とか
いますからね
そうだよ、社会が悪いんだよ
そうさ、研究者なんて、正統な研究者たちなんて小難しいことを言っているだけなんだよ
自分に理解できないのは、連中がおかしなたわ言を言っているからさ
絵も文章も認めてもらえないのは、しょうがない。業界にはコネがまかりとおっているからね
そうさ、認められないのはみんなが君の才能に嫉妬しているからなんだ
大丈夫、君は天才なのさ
天才は孤独だろう?
今の君は誰にも認められずに孤高じゃないか
ああ、確かに、確かに、黙って見ているだけで、実はみんなが陰で笑って見ているけども、それも嫉妬だから大丈夫さ
だって、黙って見ている人はみんな院生とかそういう学閥の連中だもの、
その証拠に、時々、なにかぞっとするし、ちくっとするけど、自分には理解できない不安なことを書き込んだり、指摘する奴がいるじゃないか
あれはね、学会の差し金なんだ
でも大丈夫さ。連中は君の才能を理解できないだけなんだよ
もっと声を大きくしてご覧? ほら、そんな連中はいなくなった
以前は来てくれた人もいつのまにか1人消え、2人消えといなくなったけど
大丈夫、
だって、君の言うことを聞いてくれる人が残ってくれているじゃないか
真の天才、真の才能とはそういうものなのさ
だから、今の不幸と逆境に負けちゃいけない
∧∧
( ‥)それにいつかきっと
認めてもらえるよ、
ガリレオやウェゲナーや
コペルニクスのように、
ですか?
(‥ )まあ、これを自分で
自分に言い聞かせて
しまうか、他人から
言われるかの違いだな