2012年12月3日月曜日
崩壊する夢は現実を露にするだろう
∧∧
( ‥)もし、あなたが政策を打ち出す
のなら、何を目玉にします?
(‥ )なんていえばいいかなあ
脱原発特区とでも言うかな
そういうのを作るかな
どこが特区になるか
知らんけど、有権者が
賛同したらそこが特区だ
∧∧
( ‥)原発以外の発電のみで、
原発分を差し引いた金額で
その供給のみで、
その地域の工場を、物流を、
街を、大学を、技術開発を
雇用を全部維持させよと?
(‥ )そうだね
∧∧
( ‥)...あなた自身はざっくり
言ってそんなことは無理だ
と思っているわけでしょ?
(‥ )無理とは言っていない。
可能だよ。ただ単に
そういう制約それ自体が
足かせになって、
他の地域とまったく競合
できないってだけの話さ
∧∧
( ‥)そういうのを無理と
言うのでしょうに
( ‥)夢と理想、それが
ついえるのを見たいのだ
現実の前に屈服する夢、
すばらしい光景だ。
より正確にいうのなら、現実をあらわにしたいのだ。そうすればより多くのことを知れるだろう。
夢、それ自体は愚昧で中身のない、愚劣なしろものだが、夢が崩壊するその時、大量の知識が放出される。
∧∧
( ‥)それを拾いたいのだと
(‥ )夢を押し砕くのは現実だ
夢が崩壊するその有様を
観察すると現実の形が
分かる。
夢が壊れた時、泣くしか
出来ない奴なんて
観察力もないただの
能無しさね
夢が砕け散るその時、泣くな、とは言わないが、泣くだけでは芸が無さすぎる。