2012年12月17日月曜日
収束していく世界
∧∧
( ‥)どう?
( ‥)うん、あと3工程ぐらいで
–□ 完成だね
さて
*の続き
∧∧
(‥ )選挙結果は出そろったみたい
\– ですね。定数480に対し
自民が294、民主が57、
維新が54、公明31、
みんなが18
(‥ )そして未来は9か。
おわた、だな。
∧∧
(‥ )ここからマスターは
\– 盛り返したりするのですかね
(‥ )さてどうなるかね?
維新が意外と伸びたけど
票を維新に食われたのか
食われるとは、そもそも
公約自体が誤算だったのか
誤算が無ければ
どうなっていたのか?
ひょっとしたら十分な
手ごまを武器に民主の
残存勢力を吸収して
もっと別の政策集団を
建設できたのか。
だが、ファンタジックに言うと、平行世界ではどうだか知らんが、この時空においてその可能性は閉じた。
∧∧
(‥ )維新の躍進はやっぱり
\– 2トップの知名度、
そして異論はあれども
業績ですかね?
(‥ )あんなのイメージだけで
実際の業績じゃない、と
言う人はいるけども、
その是非はともかく、
そもそも選挙は
イメージだでな。
∧∧
( ‥)あなたはどう思います?
(‥ )元都知事は現職時代に
たまたま街で
見かけたことがあったよ
結構間近だったけども。
ああ、これは人気が出るわけだ、と
∧∧
( ‥)なぜ?
(‥ )子供っぽい無邪気な笑顔
しかし、主張を堂々と
揺るぎなく述べる言動。
あの有様は強いぞ。
例えばどっかのジャーナリストとは真逆。いかにもしったかびーで賢しげに振る舞い、人々に理想の道を説くが、演説内容がマニアックで細かすぎて本筋が不明で、何言ってるの? と、ぽかんとする聴衆を相手に苦笑しつつ、心の中では自分たちのプランを理解できない愚民共と軽蔑するような悪相とは正反対。
∧∧
( ‥)えらい言い様ですけど...
じゃあ、元都知事さんを
支持します?
(‥ )水清ければ魚棲まず
漫画の規制はいただけ
ないな。
∧∧
( ‥)自由のため?
(‥ )いや、滅びを防ぐため
自由は不幸の道、幸せが破滅の道であるのなら
∧∧
( ‥)この世に自由と幸せ、
不幸と破滅が両立するは
必然。
(‥ )どっちも状況次第で
最適解になりうるからね
ゆえにどっちか片方に
固定されることはない
∧∧
( ‥)言い換えると、状況を理想に
固定するとは
( ‥)それは絶滅への道、
–□ 避けねばならん。
理想主義者なんだろう。今の機械化された時代に徴兵制と言ってしまうのも(それは理念とかと関係なく、軍隊の構造上、すでに時代錯誤ではないかと思えるけども)、それも理想主義の現れなんだろう。
( ‥)それでも相対的には
ずいぶんまっとうかもな
落選して苦渋をなめてるし
それを踏まえて対応して
当選を果たしたわけだし
∧∧
( ‥)対応ね
実際、自分の理想は正しいはずだ、だけで現実に対応できず壊滅状態に陥った政党があるのが今の現実。
∧∧
(‥ )これからどうなりますかね?
\–
(‥ )どうもしないさ、僕らは
思想と政治家個人を淘汰
選別する長い品種改良の
過程にいる。
知性がなくても答えは収束するのみ。
*自由は不幸の道、幸福は破滅の道、とは以前したこの話=>*