2012年11月22日木曜日
書く事に困ったら黒魔術すれば良いではないか
*の続き
∧∧
(‥ )時間という制約、さらに
\– リサーチに投資できる資源が
絶対的に少ない、そういう
状況下で文章を書く、
作業としては破滅的ですね
(‥ )出版界、書籍、雑誌、
テレビ、ニュース、新聞
コメンテーター、
これら全員のおかしな
振る舞いはこれだけで
充分に説明可能だと
思うけどね。
先日、電車に乗っていると新聞の広告があった。500文字で伝える新聞の力、とでも言う内容らしい、紅葉を引き起こすのは寒さなど、これは人生のようであり、人生も厳しさを通じてウンヌン
∧∧
( ‥)...自然現象の外見的な類似を
因果関係にすり替えるのって
ただの類感呪術でしょ?
(‥ )まあ、ぶっちゃけ黒魔術
なんだけどね。
*類感呪術:類似したものには因果関係がある。関連したものを使えば直せる、そういうもの。ホメオパシーもそのひとつ。他に青い花を煎じた汁は眼に良い(西欧世界の黒魔術にあったらしい)、怪我をさせたナイフで傷口を叩くと傷が直る、節のある竹は強いから人生にも節目が必要だ、など
∧∧
( ‥)節のある竹..これは学校で
校長先生が話したたわ言
じゃないですか?
(‥ )校長先生はくだらない小話
を子供相手にやらねばね
ならんからね、
苦し紛れ多いよ
言ってしまえばこうである。
書く事に困ったら黒魔術すれば良いではないか
∧∧
( ‥)まあ、確かにね
冬に備えて
落葉する、紅葉する
そのトリガーになるのが
温度で、その刺激に反応する
よう、自然淘汰の過程で
固定されている、そういう
事柄を全無視して紅葉と人生
との間に因果関係を
勝手に想定した上で
原稿を500文字埋めた
わけですからね。
(‥ )それを全国紙で書いた
あげくに電車の広告に
載っけるのだ。
そんな恥知らずなことを
するわけだろ?
いわば黒魔術脳だよ。
新聞がホメオパシーの
広告を掲載するの
当たり前だよな。
編集プロダクションに限界があるのなら、それは新聞だって同じなのだ。そこでは黒魔術がはびこっている。
とっ、ここまで考えて思う。
(‥ )これは中二病だ!!
∧∧
( ‥)...ああ、まあファンタジー
っぽくないけどね。
黒魔術だしね。
いや、むしろ、これぞ黒魔術、本来のあり方ではなかったか?
見た目だけで因果関係を断定する!!
( ‥)啓蒙書籍も新聞も
校長先生も中二病
ですよ。
大人になって
こじらせました。
∧∧
( ‥)最低だな
それを考えると、中高生が自分設定で生まれ変わりでゲームのキャラで魔法が使えると妄想する、あるいはそう演じる中二病なんて、ずいぶんとまっとう。
∧∧
( ‥)新聞とか校長先生は
若者をゲーム、漫画脳
とか馬鹿にしますけど
(‥ )はしかと同様、大人に
なってかかると
むしろ大変なんよ?
自覚症状が0じゃないか