2012年10月31日水曜日
教養とは嘘で塗り固めた人生
今の若者はネットであまり漢字を使わないようだ
∧∧
( ‥)との、お言葉があったと、
でも、ユーザーは若者だけじゃ
ないですし、年齢を識別
できないし、そもそも
書き込みだとスピード命だから
じゃないですかね?
( ‥)たぶんそうだろうね
–□
∧∧
(‥ )このblogだって後から誤字、
\– 脱字をちょこちょこ直して
いますからね。
(‥ )それでもぽつぽつあるの
だよな。英語のスペルだけ
じゃない、ひらがな、漢字
の間違い色々さ。
昨日も直したよ。
basinがbasionになってた。
”て”が”に”になって
いたのもあったな。
そりゃあ、高速で打ち込んでいれば、ひらがなも多くなろうさ。
∧∧
(‥ )最近の若者は教養を身につけず
\– ネットでなんでも調べ、
漫画やラノベばかり読み、
愚かで目を覆わんばかりの
右傾化。それは左翼には
哲学があるが、若者には
哲学がなくうんぬん。
(‥ )まあ、ごたくはいいからさ
教養なんて頭悪そうなこと
言ってないで教科書をさ
読み直そうよ。
ほらあ、いっぱい忘れてるだろ? 微分、積分、複素数に三角関数。
∧∧
( ‥)教養は馬鹿の免罪符
あなたの持論ですね。
( ‥)プラトンはさ、
おそらくだけども、
微分、積分、複素数に
三角関数を見たら烈火の
ごとく怒るのじゃないかな
微分と積分は”動き”を扱い、無限を取り込んでいる。複素数は虚数と無理数を取り込んでいる。三角関数も無理数が入ってくる。有限な身である人間には絶対に正確な値を出す事ができない、イデアとは対極にあるであろう得体の知れない何か。
∧∧
( ‥)いずれもポリス時代の
ギリシャ人にはまったく
扱えなかった分野ですね。
プラトンなどは詭弁を弄して
無理数を無視することすら
してしまう。
(‥ )なんかさ、教養って
プラトン臭しねえ?
分かったことだけを
吹聴して自画自賛するが、
その実、難しいことや
自分の手に負えない
あまたあるもの。それを
こそこそ隠している感じ
わかった、すばらしい、これが文化、という自画自賛。
しかし、その足下にどでかくて自分たちにはまったく扱えない得体の知れないものがある。
だのに、それを無視してなかったことにして、か細くひ弱に気高くふるまっている。
( ‥)教養だの言い訳がましく
言う前にだな、たまにはさ、
自分の過去と
向き合ってみようよ。
学校の勉強がたいして
できなかった。あの時の挫折
いいさ、オレにはこれがある
そう、言い訳をした
あの無様さをさ。
∧∧
( ‥)やだって言うでしょうね。
ああ、だが、現実は追いかけてくるぞ。そして必ず追いつくのだ。そして追いつかれそうになるから、ほら、自分と自分の人生を嘘で塗り固める。