2012年10月31日水曜日
お菓子に誘われてくる奴は使えるのかい?
いや、あなたのおっしゃっていること、科学的には間違っているよ?
そんな風に間違い間違いと叩き続けるから科学振興ができないんだ!
∧∧
( ‥)どう思います?
(‥ )んー? まあ、それは
反論ではないなあ。
2+3=6です
いや、それかけ算ですから・・・
そんな風に間違い間違い言うから数学が
∧∧
(‥ )でもあれですよね、ざっくりで
\– いいから教えた方が良くね?
という主張なら問題ない
ですよね
(‥ )そういう意味ならそうだろうね。
マイナスxマイナスはプラスになります
ああ、そこはもっと具体的に言わないと
いや、ざっくりと暗記させればいいんですよ
( ‥)もっとも先の反論はそういう
ものではないだろうね
∧∧
( ‥)かもですね
先の言葉には続きがある、
だから、それも間違い!これも間違い!の間違い指摘な原理主義じゃだめなんだ。もっとセンスオブワンダーを教えて科学のすばらしさを子供に伝えるべき
∧∧
( ‥)どう思います?
(‥ )言っていることは分からん
でもないな。
ただ、自分のこの主張が
独自なもの、あるいは
画期的なものと思って
いるとしたら間違いよな。
あるいは、これでは
現実を記述できない
そういうべきかもね。
それを考えて、それをむしろ言い訳にして、それをやってしまったのだ。ほとんど全員がね。
やってしまったのだ。自分でも思いつくことを、他人が誰一人思いついていないわけがないだろう? 自分でも思いつけるようなことをだ、他人が実行していないわけがないじゃないか。そうは思わないかね?
自分が思いつくことを思いついた全員がやってしまったんだよ。科学ジャーナリズムだのサイエンスライターだの、業績を上げられない研究者だのがさ。その結果がこれだ。
∧∧
( ‥)周期的に絶滅が起きてる
マントルプリュームのせい
巨大隕石が周期的に衝突
隕石が当たると火山がどかん
自然淘汰説は否定された
獲得形質はある
無邪気に種淘汰、群淘汰
進化は停滞と変化の繰り返し
カンブリア大爆発は大事件!!
(‥ )みんなやってしまった、
その結果がこれだよ。
ちなみに以上は全部間違っている。
あるいはこう言えばいい? 以上の文章から正しい部分というよりもむしろ正しい単語を指摘せよ。
∧∧
( ‥)子供に関心をもたせると
母集団は大きくなるの
ですけどね
(‥ )だからといってね、
センスオブワンダーなんて
甘い菓子で誘き寄せても
そんな甘いもの目当ての
子供なんて、現実の科学と
現実世界を見たら死ぬよ?
恐怖を見せればいい。それを見て魅入られる子供の方が異世界への扉を開けてくれるだろう。