2012年9月30日日曜日
幸せには必要ない、消耗戦には必要だ
数億稼ぎました。自慢もせずに田舎へ引きこもって悠々自適です。数学とか英語なんか習って何になるって言うのですかww
∧∧
(‥ )どう思います?
\–
(‥ )人間が社会性動物で
なかったら、それで
十分なんだ。
個人的にもそれで良い
ならそれで良いと
思うよ。
∧∧
( ‥)でもあなた方は社会性動物で
ステータスが問題になる
生き物である
(‥ )例えば、誰かにおごって
もらったわけさ。
なぜ彼は僕におごって
くれるの? おいらの
酒代を出したって
なんの見返りもないのに
さて、なぜだい?
∧∧
( ‥)そりゃあ、あれでしょ? オレは
お前よりも社会的地位が高いのだ
そういう誇示でしょうよ
(‥ )人間は無理、無駄、無茶を
自主的に行う事で自分の力を
誇示するのだ。利他行動なんて
解釈は馬鹿げてる
そして、だからこそ
古代ギリシャや大英帝国の
貴族達、有資産階級は数学だの
証明だの、哲学だの科学だの
したわけでね
∧∧
(‥ )資産を作って田舎へ引きこもって
\– 悠々自適、その時点で答えは
出ているのでしょうね
(‥ )負けた、あるいは勝負から
降りた、そして社会から
逃げた、そういうことよな。
引きこもるために田舎へいくとはそういうことだ。英語、数学、ああ、確かに悠々自適に生きるためなら必要ない。だが、消耗戦には必要だ。
∧∧
( ‥)社会は消耗戦でしょう
あなたがたの世界は
地獄なのだ
(‥ )そうとも、僕らの社会ではね
幸せを選んだ人間は評価
されないんだよ。
うらやましいなあ、みんな口ではそう言うが、連中の内心を覗いてご覧よ。ぷー、くすくすくす、と笑ってるか、醒めた眼で見ているか、どれかではないのか?