2012年9月12日水曜日
図書館からの帰り道
図書館からの帰り道、政治家の演説を聞く
みんなの党の一部の方が離党届を提出し、大阪維新の会(日本維新の会)に参加したことで皆様からお叱りとご不安を・・・
∧∧ だそうです
(‥ )
–( ‥)テレビを持たない身としては
街頭演説からニュースを聞く
わけで、街頭演説が役立った
始めての経験だな
脱官僚、財務省の
∧∧ マインドコントロール....
(‥ )
–( ‥)車に書いてあるね
本気なら先ないな
もちろん、スローガンを本気で信じる必要はない。スローガンを信じ込むのは大衆でいい。水戸黄門の見過ぎで、お役人は全員、賄賂をもらい私腹を肥やしているに違いないだ、それを助けてくれる正義の使者が来てくれるに違いないだ!! きたー!!! とか本気で思っている痛いやつから清い一票とやらをもぎとり、当選したあかつきにまっとうなことをすれば良いだけだ。
スローガンなんてものは、ほら、痛くないから、ほら、クマさんも大丈夫って言ってるよー、と子供をあやす時の決まり文句みたいなもので、本来、評価し見るべきは、技術者としての腕にこそある。
∧∧ でもマインドコントロールって
( ‥)
–( ‥)無駄に鼻息が荒いかな....
∧∧
( ‥)でっ、借りたのはクセノフォーン
「ソークラテースの思い出」
岩波文庫、ですか
( ‥)うん、プラトンより
–□ 読みやすい、具体的で
興味深い、ありがたいね
取りあえず、90ページまでは読んだ
∧∧
( ‥)本日中に?
(‥ )ウロコの件があるから
–□ まずそれを終えるのだ
それから明日までに
かたをつけよう。