2012年8月6日月曜日
裏切り者と見なされないように走れ
*の続き
∧∧
(‥ )でも、これからこういう人
\– 増えるのでしょうね
(‥ )ああ、増えるけれども、
若者達は適応するだろうなあ
切れる老人をあしらって、あわよくば口実を見つけて根こそぎ奪うような、そんな手段を身につけるのだろう。
∧∧
( ‥)あなたはどうなります?
( ‥)平均寿命から考えると
–□ 後、30年は自活できる
機能を残していられると
思う。予測でしかないが。
だけども、75になればもう無理だろう。
∧∧
( ‥)平均的に言って、皆さん、
そのぐらいの年から急激に
老け込みますからね
(‥ )弱ったことにそれから
10年、20年生きてしまう
場合が普通にあってな、
そうなると末路は悲惨よな
∧∧
( ‥)死ねばいいのに、
死ぬのが怖い
困ったものですね
( ‥)いまや老人たちは若者から
裏切り者とみなされている
もはや老人は存在が
罪なのだ
∧∧
( ‥)それは倫理的に、道徳的に
おかしいと反論する人も
いるでしょうけどね
( ‥)道徳や倫理は取り決めだ
人間は道徳では動かん
打算で動くのだ。
打算的に考えて採算がとれない仕組みは支持されない。崩壊するのみ。緩慢で、しかし不可逆な瓦解はチクタクチクタク進行中だ。逃げ切れるものではない。逃げ切りたいなら今すぐ死ぬしかない。死に損ない共はよくもまあ、逃げ切れるなどと思ったもんだ。生に必死にしがみついているくせに。
∧∧
( ‥)あなたは、どうします?
(‥ )打算的に考えて
裏切り者と見なされない
コースをひた走る
それしかあるまい
∧∧
( ‥)でも、そこで最初の問いに
戻るのですよ
あなたは能力を失って
残り10年、20年を
残したらどうするのか?
( ‥)稼働時間を可能な限り
死ぬ時に近付ける
言うは易し、行うのは難し
それにたぶん、もう一工夫必要だ。
∧∧
( ‥)残り30年、準備期間は
もうあまりありません
(‥ )しかも30年後というと
状況もまた変わるだろうしな
さて、どうしたもんかね?