2012年6月26日火曜日
不安の渦
打ち合わせから帰宅
∧∧
( ‥)世間話もしましたけど
新鮮でした?
( ‥)そうねえ、我が家には
–□ テレビもラジオもない、
twitterもやっていない。
blogも書いているだけ。
コミュニケーションを
欠いており、外部から
途絶しているに近似
聞くに曰く、原発の再稼働、政府は一般の人々に説明を果たしていないと
∧∧
( ‥)ネットでもそういう声は
見ていたでしょ?
(‥ )でもなあ、具体的に説明
されると、ああ、そういう?
という感じでな
原発を止め、石油燃料をこのまま大量に燃やしていると経済が大変なことになる。しかし具体的な算出がない。あるいはそれが見えない、十分ではない。あってもこういう条件ではどうだ、この条件ではどうか、という検討の痕跡や選択肢の具体的な比較が出てこない、そういう説明や根回しをする風には見えない。政府や内閣、与党内部でさえ根回しが出来ていない。事実、反対デモに与党議員がいた。しかし、彼ら議員達の反対も賛成も今や嘘くさい。というかこっちの立場にたっていない独りよがりにしか見えない。
・・・・?
つまりこう?
自民党は田舎のおっちゃん。保守的だけども根回しはする、説明はする、あるいは上手に騙す。しかし、民主党はいかにも頭でっかち、経験素人なインテリで、根回しはしないし、どうせ来年の選挙で壊滅する運命なので、未来は閉じており、自身がよって立つのは経験でも義務でもない、単なる信念のみでしかなく、その信念が机上の空論。ゆえに出てきた態度は信念のみを理由にただ断固反対、あるいは、どうせ落選するなら最後に義務を果たしちゃるという自己満足で賛成。しかし、いや、それゆえにこそ国をどうするとか、経済をどうするとか、生活を具体的にどうするとか、そういう説明や動機がまったく見えない独りよがりに・・・・
( ‥)という状況か?
と聞いたら、そんな
感じであると
∧∧
( ‥)一人のサンプルで
全体を推し量ることは
無理がありますけどね
とはいえ、無視もできない
∧∧
( ‥)というか、納得できた
あるいは”理解できた”と?
(‥ )なぜネットで
渦を巻いているのか
なぜ理解ではなく理解以前の救済を求める声があるのか
なぜ計算でも検討でもなく、提示された再稼働という選択肢に対する漠然とした不安があるのか
なぜ賛成も反対もかなりな抽象論なのか
*どれも正直言って意味不明、なんだこれ? と思っていたのだけども
∧∧
( ‥)具体的な選択肢が提示
されていない、説明もない
だとすると、これらは
当然の結果ですね
( ‥)材料が与えられず、唯一の
結論だけを答えとして
与えられ、右往左往して
いるわけだ
ああ・・・・、ネットにおけるあの、えらくぼんやりとしている割には執拗な不安感、あれはこういうことか。
∧∧
( ‥)政府が抽象的すぎる
そういうことですか
(‥ )答えは確かにひとつ
再稼働しかない。
そうではあるけども
結論は見えている。しかし、全員が順を追って見えるわけではない。答えだけいきなり示されたら、確かに、「はあ??」だろう。
∧∧
( ‥)あなたは再稼働すべきでは
ないと?
(‥ )再稼働しかないけども、
分からないなら再稼働しない
方がより理解しやすいだろ?
確かに分かる人間や経験がある人、情報をもっている人ならば、たとえ行ったことがない山道でも地図を見ればやばさが分かるってものだ。
∧∧
( ‥)でも行きたいという人が
いるのだと
( ‥)だったらいけばいいのさ
遭難すればしっぽを巻いて逃げ帰るだろう。
万が一にもどうにかなったらめっけもの。
そのキノコが毒かどうかは食えば分かる。
∧∧
( ‥)無責任に言いますね
(‥ )だって責任ないもの
失敗の責任は全員がとらねばならないが、選択それ自体の責任は自分にはない。キノコが毒であった場合、自分も中毒しなければならないが、そのキノコを食べるかどうかの選択、それ自体は自分の責任ではない。
そして、たとえ知能がない我々でも、痛い、は分かる。遭難すれば理解できることがひとつ増えるのだ。
ならば、確かに毒であると分かっていても、食べるは一興。
∧∧
(‥ )責任は、議員と内閣が
\– 負うべきでしょうね
(‥ )官僚のいいなりだ、とか
言う人もいるけども、
それはおかしいよね
選択肢を提出するのは官僚の仕事だろうけども、それを検討し、人々に説明するのは政治家の仕事。
∧∧
( ‥)そして彼らを選んだのは
有権者です
( ‥)官僚の言いなりも
何もないさ
そして付け加えるとすれば
∧∧
(‥ )代替燃料として
\– メタンハイドレート
が注目されていたり
する昨今
(‥ )それが出来る船をさ、
事業仕分けしたこと、
それを当時、拍手喝采した
連中は、さて
今ならなんて言うかな?
選んだのは誰だったかね?