2012年6月29日金曜日
粛正神社
お役人は、お役人は。おやまあ、あなた、そんなにお役人がうらやましいのなら、国家官僚になればよいじゃない by マリー・アントワネット風に
∧∧
( ‥)なれないし、なれる学力も
なかったし、そもそも
なったからといって
前途洋々でもなんでも
ありませんよね
( ‥)内部で生存競争が起きて
駄目な奴はふるい落とされる
からな
∧∧
(‥ )どうでも良い閉職とかに
\– まわされるのでしたっけ?
(‥ )? さあ、知らんけども
そういうことになるの
だろうなあ
∧∧
( ‥)定年退職すれば天下りに、
というか天下りにまわされる?
(‥ )よく知らんけども、
国家の中枢にいた人間を
放り出してべらべら
しゃべられても困るしな
よく言えば、ごくろさま、だけども、悪く言うと飼い殺し
( ‥)それを考えると、
天下りとか、待遇は良いけど
閉職にまわされる、あれは
神社みたいなものか
∧∧
( ‥)えーっと、祭るという意味で?
いや、むしろ 祟らないでくれ、と鎮護する意味で
∧∧
( ‥)祟らないでくれ、ねえ
(‥ )学生時代まではエリート
コースだけども、真の戦場は
受験ではなく、職場にあった
いいところまでいった、幾つかのちょっとした情報も秘密も手にした、しかしそこで折れた
∧∧
( ‥)祟ると
( ‥)最初から挫折して恨む馬鹿も
いるけども、最後で挫折して
怨霊になる奴もいるんだよな
待遇悪いとか、そんな理由で敵国に重要な情報を売り渡す奴の心理は、挫折を経験したことがない人間や、挫折? 数えきれないっす、という人間にはさぱーり分からないが、
∧∧
( ‥)本人にすれば深く暗く
はらせないものであると
(‥ )だから祭るのじゃないか?
そういう神社があちこちにあると思えばよろし。
∧∧
(‥ )粛正された魂よー
♮– 静まりたまえー
怒りを鎮めたまえー
(‥ )円満に退職した人を祭ると
色々とご利益がありそう
だけど、恨みを残した人は
丁寧に祭らないとな