2012年5月6日日曜日
馬の背を分ける
晴天だー!! というわけで公園へ。シャガの下絵を描き、ついでに図書館によったところで雲行きの怪しさに気がつく。携帯からネットに接続すると、西の方は派手に雷雲、豪雨らしい。
∧∧ 慌てて帰るものの
( ‥)
-( ‥)雲は南から北へ、
西の雷雲は関係ないね
丘の上からぼんやり眺めれば、灰色にかすむ西と南の空を、稲妻が何度も引き裂いているのが見えた。
( ‥)おー、すげー
∧∧
(‥ )...南の空も灰色。稲妻。
□– つまりこれ、やばいのじゃ
ないですかね?
(‥ )...
∧∧
( ‥)雨量情報だと4km南はもう
-□ 雨だよ?
雨量情報は6分置きに更新。すると現在はもっと近いはず。やばっ、と慌てて急ぐものの、家まで500メートルのところで、降ってもいないのにぱらぱらぱらっと雨の音がする
∧∧ あちらの屋根に落ちる音です
(‥ )
–(;‥)近いっ!! というか
音が聞こえる時点で手遅れ?
これが馬の背を分ける集中豪雨というやつか?? と思う間もなく、ぶわっと、雨が降ってきた。
∧∧ 近くに古い車庫がありました
( ‥)
–( ‥)助かったけども、
10メートル程度の
この短距離で結構濡れたぞ
台風とまではいかないものの、強い風に膨らむように雨が渦巻き、近くの樹々から葉っぱが千切れ飛び、車庫の屋根にがんがん当たる雨粒、さらには雹の音でうるさいうるさい。目の前の小さなお稲荷さんを支える石垣ではシマヘビが、おれ、どうしたらいいの? と雨を避けながら石の間を逃走中。
∧∧
(‥ )雨量情報を見ると、
□– ごく狭い範囲ですから
すぐやむでしょう
( — —)なんかもー
うるさくて耳が痛い
15分もしないで雨は上がり、青空と太陽が顔を出した。