2012年5月19日土曜日
曖昧模糊とした3つのペルソナ
*の続き
( ‥)でも考えてみればあれか
–□ 宗教と科学とオカルトは
同一の3つの側面だ
とも言えるね
∧∧
( ‥)結局はどれも人間の営み
ですから
そういう意味では人間がとりうる3つの仮面、それが宗教と科学とオカルト。同一のものが示す3つのペルソナ。三位一体。
∧∧
( ‥)でも、実際はそう単純な
ものではないでしょう
(‥ )人間という集合は異なる遺伝と
異なる思想や発想、方法論が
編み目のようにつながりながら
渦を巻いている。
どれをどんなまとまりをどう認識して何と呼ぶのか?
∧∧
( ‥)認識といっている時点で
実体でも存在でもなさそうです
( ‥)だがその一方で、なんか
–□ まとまりもあるっぽいの
だよな
真理を信仰して固定化し、布教する
仮説と認識して検証を継続する
自己完結して知られることも知らせることなく存続する
∧∧
( ‥)でもその一方で、相互に
被る部分がありますね
(‥ )進化論を否定する宗教者には
悪いが、宗教も完全な固定で
はないのだよな。異端も
生まれる、一人の預言者に
複数の信仰と宗教の理論が
接合したり、思いついたり
あるいは神の啓示で新宗教が
興る。
変異、存続、淘汰、宗教も経験や検証を踏まえた進化的な現象だ
一方、科学にも自身が仮説であることを忘れて、それを信奉してしまう人がいる。
∧∧
( ‥)でもそういうおかしな拘泥が
成果を出したり、あるいは
それはもうひどい有様になったり
( ‥)オカルトもなあ、科学っぽい
のか宗教なのか、民間信仰
なのか、単なる思いつきなのか
よく分からないしね
*オカルトは本来、秘教という意味合いで、別に悪魔崇拝とかそういうことを意味するわけではないし、その意味合いでは錬金術は秘教なんだろうけど、じゃあUFOとか星占いって、あれは何? とも感じる。
∧∧
( ‥)でも、さりとて星占いって
宗教でもないし、科学理論でもない
でも、宗教を組み込んでいるし、
科学に影響を与えたことも
あるのですよね
(‥ )ケプラーは星占い師で有名
だしな。彼の業績の背景には
新プラトン主義かなあ、
怪しげな世界観があるし
*ケプラーの魅力は素っ頓狂で狂った世界観を持っていて、明らかに間違ったことから出発しているのに、いや、だからこそ、というべきなのか、よろめきながら正しい答えをもぎとったことにある、というのは確かにそうだと思う。あの人はおかしい。ダーウィンと別の意味で異形の才。
∧∧
(‥ )まー、みんなでぐるぐる渦を
\– まいてますから
(‥ )人間は生物の系統の枝を任意に
切り出したもので、厳密には
実体でもないし、存在でもない
しかし渦巻くその中に
ぼんやりと3つの顔があり
対立しながら重なり合い
編み目を作り、ひとつになって
いる、そんな感じかな