∧∧
(‥ )科学や理系は反復可能な学問
\–
(‥ )人生は反復不可能
ゆえに人生は科学できない
そういう主張だね
∧∧
( ‥)まあ、反復できるものだけを
科学するのは自由ですけどね
(‥ )えらい制限があるけどな
星や惑星、火山、大陸のように巨大なものを扱えない。さっきことや昨日のことや1年前のことや1億年前のことなど、過去の出来事を扱えない。均一でないものも扱えない。鉄はどこまでいっても鉄かもしれないが、人間はそこまで均一か? 薬剤の効果は原子の性質のように反復できるようなものか? あるいは厳密な意味で”反復できている”と言えるのか?
∧∧
( ‥)いじわるな言い方をすれば
ですよ
(‥ )条件A、B、C、を整えた
それで反復できるとする
そして反復した
だがしかし、その時、どうして他の条件D、E、F、を抜いた?
∧∧
(‥ )反復した、ではなく、要素の
\– なにをもって”反復できる”
とそもそもみなすのか?
(‥ )反復するってなんだろうね
そういえばあまり深い意味はないだろうけども、追試に成功した、とは言うけど、反復に成功した、とはあまり言わないよなあ。
科学は反復であるというのは、たぶん、部分的すぎるし、かつ、あまり役に立たないし、おそらくすぐに使えなくなる。
∧∧
( ‥)自動車はタイヤです
(‥ )まあ、そうではある
だろうな。
しかし、間違いでもないが正しくもない。