2012年4月29日日曜日
未来を見据える
∧∧
( ‥)ひさかたぶりに晴れまして
洗濯物を干し放題です
( ‥)ありがたや、ありがたや
-□□□□
日曜日の真っ昼間、お隣の家からNHKののど自慢のopと微妙な歌声が聞こえてくる。うぜえ。
∧∧
(‥ )ご老人の楽しみは、
微妙っちゃ微妙ですね
(‥ )季節が暖かくなって、家も
お隣も窓を開けているから
音が聞こえるようになった
というわけだ。
素人を集めて歌を歌わせる。考えてもみればこんなコンテンツが大手を振ってまかり通ってきたわけだから、AKBがどーしたこうしたとか、何をいまさら。
それはそれとして
∧∧
( ‥)大方が予想するに曰く
( ‥)老人の割合が増えると
若者を搾取する老人の票が
支配的となって民主主義国
である日本は破滅の道を
辿るしかない。
それはほぼ確定的。他の道は原理的にありえない。
∧∧
( ‥)しかしながら
(‥ )考えてみればさ、政治家には
伝家の宝刀、当選したけど
公約破り、というか、公約と
違うことしちゃうよ〜ん、が
あるのだよね
老人は強欲だが、ぼけかかっているし、平均的な人間である以上、自分で物事を調べるわけがないし、むしろ騙すの楽じゃね?
考えてみればそもそも政治家の任務たるや、アホで馬鹿な国民をいかにだまくらかして当選するか、そして当選したら、国民が望みもしないが、しかし有効な政策を秘かに通す、そんなところにあるかもしれぬ。
∧∧
(‥ )でも、マスコミは、
\– 年金がもらえなくなるぞー
(俺たちの)老後が大変だー
(俺たち)弱者の切り捨てを
許すなーって、煽ってきた
わけですよね?
(‥ )見方を変えれば、
ここを押さえて操作すれば
問題解決ってことじゃ
ないのか?
マスゴミが世論を誘導してろくでもないことをしているっていう評価、陰謀論めいたあの評価が正当なら、それは可能だよね。
本当にそうなのかどうなのか、それはともかくとして、マスコミの中核も、いずれは年金なんか払っても意味ないよ、という人々になるわけで
∧∧
( ‥)それは可能だと?
( ‥)自分を弱者だと主張する
-□ 老人たちを、マスコミを
使うことで、いかに騙して
いかに切り捨てるか、
そこが肝要ってことかもな
本当にマスコミにそんな力があるのならそういうことは可能だろう。いまや衰亡して死にかかっているといっても、マスコミはマスコミ。それなりに有効な力を持っている。
∧∧
(‥ )無駄に太ったデブだから
\– 状況が悪化した今、
眼が回っているだけで
(‥ )あんなの、技術者以外、
片っ端から切り捨てれば
問題なく再生するっしょ
なあ、デブの諸君。一緒にダイエットしようぜえ。贅肉捨ててさあ。