2020年7月9日木曜日
魅力がないので2位 信用がないので3位
∧∧
(‥ )都知事選の
\− 小池百合子366万
宇都宮健児84万
山本太郎66万
この結果はどう見ます?
(‥ )宇都宮のおっさんは
金の魅力がないかな
山本の兄ちゃんは
信用がないのでは?
宇都宮健児候補の公約にあったグリーンリカバリーは、なるほど意図的に不況をもたらすことで小金持ちには資産価値上昇の保証をする政策ではあった。
∧∧
(‥ )でも小金持ちが必然
\− 少数派であることを考えれば
宇都宮候補の公約は
票の切り捨てであり
自殺行為なのである
(‥ )宇都宮候補の公約は
魅力がない
儲かる匂いがしないべ
では? 山本太郎候補の公約は?
∧∧
( ‥)都民に10万円を配ると
金の匂いをぷんぷんさせて
いたではないか
太郎お兄さんなぜ落ちる?
(‥ )信用がないからじゃね?
お金を配ります! ここまで直接的なことを言った。実際、3位に入るとはなかなかの健闘ぶりではある。
∧∧
(‥ )だけど得票率は10%
\− 民主党は子育て家庭に
月1万円程度の子供手当で
政権を取ったのに
山本太郎候補は
取れなかった
(‥ )民主党(当時)は信用が
あったから
お金を配ると言えば
票につながった
山本太郎候補には
信用がなかった
だから伸びない
それだけの違いじゃね?
つまり魅力がないから2番手。信用がないから3番手。
∧∧
( ‥)そこを是正すれば
もっと伸びる?
(‥ )んー難しいかなあ...
新自由主義は格差を生み出した。そして格差は金持ちよりも貧困層を多く生む。だから今の世界で当選するには新自由主義ではない政策が、例えば反緊縮とか、反グリーンリカバリーのような政策が必要となる。実際、それはトランプ大統領を見ればわかること。今はかような方向が売れ線だ。これを踏まえて考えるに...
∧∧
(‥ )宇都宮さんそういうキャラじゃ
\− ないよねえ
(‥ )太郎お兄さんもだな
怪しさが定着して
しまったからな
信用を得るには
大幅なキャラ改造が
必要だろ?
ちょっと無理じゃね