2020年6月21日日曜日
人は繰り返す
∧∧
(‥ )ほらVtuberの
\− 草分けの一人
シロさんの妹分だった
夜桜たまさんっていたじゃん
(‥ )ああ運営ともめて
契約解除した
Vtuberな人ね
伝え聞く限り、もめた...というよりは運営が私の意見を聞いてくれない! と配信したらそれが運営に問題視された...
というか、一部同僚が、(悪いのは運営で運営に同調する私たちも悪いとリスナーは私たちを一方的に責めるけども)これは本当のことを言うべきではないのか? とマネージャーに尋ねたところ、マネージャーが、いろいろな人に迷惑がかかるから....そう答えたという話があることからすると
∧∧
(‥ )提携先にまで問題が
\− 拡大でもしましたかねえ?
(‥ )そういえばあの騒動の後
同僚さんたちは
年末の色々なイベントに
出てたよな
収録時間を考えれば
まさにその騒動と
重なる頃かもね
例えばの話、収録に影響が出た場合、その問題は極めて深刻であっただろう。関係各所に再調整をお願いしなければならず、これは会社の信用問題だけではすまない。雇用、営業、経理、さらには融資への返済など、財務運営にも影響が出る。もちろん以上は仮説でしかないが、、誰一人としてことの顛末を説明せずに口をつぐんでいる奇妙さ。この妙な具合はそうとでも考えないと理解できまい。
(‥ )でっ? その顛末の
中心にいた夜桜さんが
なんですと?
∧∧
(‥ )個人勢のVtuberとして
\− 復活してて
先日、3Dお披露目を
したそうです
(‥ )すごいじゃないか
徒手空拳から
成り上がるとは
才能あるなー
チャンネル登録数6月21日の時点で14・8万。良い感じ。
∧∧
(‥ )どうも色々な企業の
\− Vtuber勢ともコラボを
しているようですぞ
(‥ )コラボした方が
異なるクラスターの
潜在的消費者を
見つけられるでな
良いやり方だな
積極的営業の
たまものだで
問題はだ
∧∧
(‥ )一回、企業とトラブった
\− 意図はどうあれ
結果的に関係者全員が
口をつぐむような事態を
引き起こしてしまった
またやっちゃうのでは?
いくら個人勢でも
機械や3D化などは
人の助けを借りるはず
集団の付き合いは無問題?
(‥ )ははっ
またやっちゃうなんて
どうでもいいことさ
なぜなら、人間は同じことを必ずやるのだから。人間とはそういうものだ。遺伝的に決定された行動プログラムから人は逸脱はできない。そもそもそれが個性というものであるからに。
∧∧
( ‥)同じ失敗をするか
しないかではなく
(‥ )次の失敗が致命傷に
なるかどうか?
論ずべきはこれだけよ
他はどうでもいいことさね
∧∧
(‥ )どうなりますかねー
\−
(‥ )見てれば分かるさ
大きな話題になれば、今回のようになにかしら話が伝わってくる。