4月11日までの感染者、帰国感染者、死者、死亡率のグラフ
以前のグラフに間違いがあったので手直し(結果的にはほとんど変わらなかったけども)
∧∧
(‥ )5日ぐらいまでは
\− 帰国感染者の増加と
ほぼ合わさるように
感染者が増加
しかし上昇の割合が
やや増加しつつ
8日には4000人を突破
(‥ )んー 10日ぐらいに
4000と考えていたけど
予想より早かったな
実際には10日に5246名。昨日11日の時点で感染者は合計5902名。
∧∧
(‥ )...ちょっと見通しが甘かった
\− ですかな?
(‥ )かもね
まあもう少し様子を
見ようじゃないか
帰国感染者の数は30日ぐらいから増加が弱まり、図表上では急上昇する国内感染者に抜かれる形になっている。
∧∧
(‥ )んー 帰国者による
\− 感染者の上乗せに加え
国内での感染拡大が
そのまま進行している
そんな感じですか
(‥ )帰国者につけられた火が
そのまま延焼している
状態って感じかもね
さて? 症状が出てから数えられる以上、今の患者は潜伏期間前の5日前か、重症化する10日ほど前の状況を反映していた。
∧∧
(‥ )緊急事態宣言の効果が
\− 出てくるのは
11日か17日って
感じですかなあ
(‥ )つまり今頃から
効果が出てくるはず
見守ろうじゃないか