2019年12月1日 0:15〜3:20のパンスターズ彗星(C/2017 T2)
=>
http://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili/keitou/qa/comet2017t2.html
ぎょしゃ座カペラの近くをすり抜けて、北西、ペルセウス座に向けて移動中。
∧∧
( ‥)特徴的な星が周囲にない
微星だらけの
場所だったな
( ‥)おかげスケッチするのに
−/ 時間がかかってな...
3時間以上
氷点下の外に
いたんだが
そのせいか、体の疲れが妙に重い。防寒のつなぎを着ていたので、そう寒くは感じなかったし、観察終了後、屋外の温度計を見て−1度であったことにむしろ驚いたのだが..
∧∧
( ‥)なんだかんだいって
体力奪われたんだべ
もう年だな
( - -)まいったなあ...
天体観測をするなら
もっと暖かい場所へ
引っ越さないとな
パンスターズ彗星は来年の5月が見頃で、結構な長丁場になりそうだ。それに来年は火星の接近でもあって星を見る機会は多くなるはず。
∧∧
(‥ )仕事もあるし
\− パンスターズ彗星を
せっせと見てるわけには
いかないぞ
(‥ )そだねー
空が良さげな時だけ覗く、そんな案配が良さそうである。