2019年12月28日土曜日
物事は結果論から逆算されて評価される
27日は日韓慰安婦合意は個人の請求権を否定するものだから違憲である、という訴訟に対する見解が示された。日韓慰安婦合意は合憲である...
∧∧
(‥ )...と当初は
\− 報道されたものの
実際には訴えを
却下しただけと
(‥ )というか
審議の対象にしないから
合意に関係なく個人の
請求権は存在する
というものなので
事実上の合意破棄みたいね
事実上の合意破棄とは、すなわち、合意破棄と明言してもいないということであった。
∧∧
(‥ )なんかもう何もかも
\− 宙ぶらりんだな
(‥ )日本やアメリカからの
報復を警戒したんだろ?
戦略物資の横流しを(事実上)しただけでホワイト国認定取り消し
米国市民の命を守る日韓軍事協定の破棄をしただけで、米国上院決議という圧力がくる
この上、慰安婦合意破棄という手を打ったら一体何が起こるか?
∧∧
( ‥)だから
事実上の破棄をしたのに
破棄は明言しないと
( ‥)徴用工問題ですでに
−/ 1965年の日韓条約を
事実上破棄してるけど
それも明言は
してないだろ?
万事この調子で
いくんじゃね?
事実上の破棄を積み重ねることで、明言しないまま既成事実を作っていく。うまいやり方ではあるが、当然、信頼感を失うやり方だ。
一方、この手の人の扱いに長けているのが中国で、23日に習近平最高指導者と会見した時、文大統領は、”ウイグルと香港は中国の内政問題だと認識している”、と発言した、中国国営放送はそのように報道した。
∧∧
(‥ )そうやって
\− 煮えきらない相手の
オフレコ発言を
一方的に報道して
相手の言質をとって
追い込んでいく
(‥ )さすが中国
手慣れたもんよ
∧∧
( ‥)でっ? これから
状況はどこへいくのよ?
( ‥)んー 日本との仲が
−/ 悪くなればなるほど
貿易における日本の
重要性は低下する
そして日本の重要性が低下すればするほど、日韓関係を悪化させやすくなる。
∧∧
(‥ )正のフィードバックが起こって
\− 日韓関係は悪化の一途へ
自然と進むであろう
(‥ )文のおっさんの
思惑通りって感じかな
∧∧
(‥ )思惑通りって
\− これ偶然だろ?
(‥ )物事は結果論から
逆算されて
評価されるのですよ
韓国のレッドチーム入りがそこまで現実的かつ簡単なこととは思えないが、道筋が見えてきたことは事実であった。