2019年9月30日月曜日
新モンゴル帝国
∧∧
( ‥)スウェーデンの
トゥンベリお嬢ちゃんは
温室効果ガス削減を
必死に訴えてるけど
石油を使うことが有利で
ある以上
温室効果ガス削減は
ありえないのである
(‥ )そして人類は
2、3世紀のうちに
石油を使い尽くす
さて、石油を失った時、何が起こるか?
ひとつは燃料として人々は木々を伐採し、森を破壊し尽くすということであった。それはかつて起こったし、そして今度も起こるだろう。
∧∧
(‥ )気候が冷涼なスウェーデンは
\‐ ひとたまりもなく
森を伐採し尽くすだろう
(‥ )次にドイツの森が消えて
西欧から森はなくなり
そうだなあ
ロシアのシベリアと
そこのタイガから
木材を輸入してるかもな
木材とは元来、燃料であるだけではない。建築素材であり、そして帆船、つまり軍艦を建造する軍事物資でもあった。
∧∧
( ‥)石油を失っても
ロシアは資源輸出国かね
(‥ )まあ多分
しかし、石油枯渇後の地球にはもうひとつ大きな要素がある。それは化石燃料を失った時、動力源は人力と畜力だけになること。それはつまり
∧∧
( ‥)騎馬民族の帝国が再び
地球に戻ってくる
そういうことだな
(‥ )新モンゴル帝国だ
自動車がなくなった時、馬が最大の移動手段になる。そうである以上、騎馬民族の優位が復活する。別に今のモンゴル国が主体になるとは限らないが、ユーラシアの草原にすむ遊牧民から再び覇王が出てくるだろう。そしてまたもや征服を開始する。
∧∧
(‥ )今度はロシアでは
\‐ 止まらないな
新モンゴル帝国は
西欧までなだれ込むべ
(‥ )スウェーデンも
制圧下に置かれるだろうな
それとも、すべての森林を伐採したスウェーデンは価値の無い辺境として放置されるであろうか? いずれにせよ、石油がなくなった未来とはそういうものである。