2019年7月19日金曜日
皆の試行錯誤がいずれ道を見つけるだろう
∧∧
(‥ )...結局、文政権は昨日
\‐ 18日の締め切りには
応じませんでしたな
(‥ )18日は日本が決めた
日時だ
我々の提案は日韓双方の
企業が1:1で資金を
出すことだ
条約の条文に強制力はない
そういうこと言ってるね
条文の通りに手続きを進めると18日になるだけの話。それが嫌で提案があるのなら、条文に沿ってまず最初に言うべきであった。
条文には問題が生じた場合に協議できると書かれている。それを拒否してから新たな提案を行い、協議に応じろと言う。しかし協議できると書かれた条文に強制力はないと言う。これは矛盾だ。
行き当たりばったりにその場しのぎで言い訳するから、もはや何を言っているのか意味不明。
∧∧
(‥ )しかし文さんは
\‐ 反日世論に訴えて
国内の異論を
封じる方針のようですな
文政権はマスコミへの
締め付けも厳しくしていると
言われてるね
国難に一致協力すべき時に
政権を批判する者がいる! と
反対意見を批判している
(‥ )文大統領は
異論を唱えた
裁判官を真っ先に逮捕した
それだけの権力がある
こちらが思っている以上に
彼のやり口は
韓国では強制力が
あるのだろうねえ
まあしかし、そんな話はどうでもいいことだった。
なるほど、国家に明確な意思はない。しかし個々の決断の累積が国の行く末を決めるのは事実であり、そうした累積によって、いずれ韓国は歴史的に本来の姿、中国の支配下へと帰還するだろう。
要するに西側諸国の一員から東側の国になる。これは...歴史的に画期的な出来事だ。私は是非ともそれを見たい。
そうであるから問題は、これがいつ、どのようにして起こるか? であった。
文大統領には期待していたが、どうもこのままでは失敗のようである。確かに彼は状況を一歩進めた。事実、日韓関係は極めて最悪になった。しかし彼は他の全ての方面で失敗した。日米との仲が悪くなったのはまあ良い。しかし帰還すべき相手である中国からも信頼されていない。おまけに経済で失政したので支持率が下がっている。
このままでは、彼は強権を振りかざすだけの失政者であり、失敗する未来しか見えない。
∧∧
(‥ )文さんは3年後に任期を
\‐ 終えるけど
この調子だと
韓国大統領の常として
前任者たちと同様に
逮捕されてしまうのでは?
(‥ )あのおっさんは具体的には
どうすれば
よかったのだろうな?
親米国を反米国にした指導者というとベネズエラのチャベス大統領だが、彼には金づるになる石油と、困った時に頼れる助言者にして援助人、キューバのカストロ議長がいた。
金づるがあればバラマキで支持を集められる。
助言者がいれば最悪の状況でも踏みとどまれる。
∧∧
(‥ )でも文さんには両方ない
\‐ これは辛いな
(‥ )最初は俺もよ
文のおっさんはさっさと
財閥解体しろよ
それを金づるにしろよ
とか素人目線で
無責任に煽ってたけどよ
そのあとで韓国の財閥が
具合悪くなったと聞いて
ああ...だから文のおっさん
しなかったのかと
納得したなあ
というかできなかった
のだろうな
なんでやんねーんだよ? これは無責任な外野の意見であり、観客席からのヤジだ。現場に立っている選手や監督、そして大統領には出来ない理由がある。そういうことであった。
∧∧
(‥ )文さんが財閥を金づるに
\‐ しないのには
理由があったということだね
(‥ )おそらくな
最初に賃金を大幅に上げたことで経済を失速させてしまったこと、これが彼のつまずきだった。文のおっさんには、チェベスのおっさんが持っていた石油がなかった。
∧∧
( ‥)じゃあどうやって韓国は
東側諸国になるんよ
(‥ )皆が試行錯誤する
無数の試行錯誤が
いずれ道を見つけるだろう
今回はダメだった。次はおそらく反動で日米よりの政権になってしまうだろう。次の次に期待しよう。