2019年1月30日水曜日
僕だって化石燃料だ! 超重質油かく語りき
ベネズエラの石油埋蔵量はサウジアラビアを抜いて世界第1位。
∧∧
(‥ )ところがこれ
\‐ 超重質油なるもので
タールのようなもの
その粘性はピーナッツバター
これを採掘し扱うには
かなりの技術が必要
(‥ )この超重質油ってのは
もともとは石油として
扱われていなかった
ものだそうだな
さて、世のおっさんたちには次のような思い出がないか?
子供の頃、石油はもうすぐ無くなる! そう本に書かれていたのに、いつまでたっても石油は無くならない。
ここで世間の賢い人は考えた。
これは石油が無くなる詐欺だよ。石油は実は地下のマントルで作られているんだ!
最近はマントルをマグマと勘違いして地下のマグマで石油が合成されている。だから石油はいつまでもなくならないのだ! そう信じ込んでいる賢い人が意外と多い
*マントルでの石油合成説はソヴィエトロシアの敗北した理論だし、もしマグマで石油が作られているなら火山国日本は産油国だよね。
∧∧
(‥ )石油の寿命が延びる
\‐ これは
これまで使えなかった化石燃料も
技術の進歩で使えるように
なりました
それだけのことなんだよね
地下のピーナッツバターなんて
これまでは使いようが
ありませんでしたからな
こんな劣悪な油でも
今は使えるようになった
だから
石油の寿命が伸びて見えるだけ
(‥ )ベネズエラが
石油埋蔵量第1位に
躍り出たのも
こういう化石燃料も
石油として扱うことになった
2008年からだそうだね
似た例がカナダだそうだ。カナダが産油国なんて話は聞いたことがなかったが、これも同じからくりである。
カナダにあるオイルサンド。つまり油で汚れた砂も石油として扱おうという話になった。だからカナダは石油埋蔵量世界第3位に躍り出た!
油で汚れた砂も、今や立派な石油であって、シャベルカーで掘り出し、ダンプで運んでる! これも石油だ! 僕だって化石燃料だ!
さて、ベネズエラの超重質油はもう少し液体っぽい。とはいえ利用するのは難しい。技術がいる。もともと使えないから石油扱いされていなかった資源である。地下にあるピーナッツバターを取り出せと言われたら誰だって困るだろう。そこでかつてベネズエラ石油公社(PDVSA:ペデベサ)は技術ある欧米の企業を税制面で優遇して協力を求めたという。
∧∧
(‥ )これを全部ぶっこわしたのが
\‐ チャベスさんでしたよと
施設の接収国有化
反対するPDVSAの
重役や技術者の解雇
欧米協力企業への
税制優遇取り消し
過去へ遡求しての課税
(‥ )そして石油公社の利益を
ばらまきに使用する
技術を失い
金を失い
石油公社は超重質油を
採掘する能力を
喪失しつつある
その粘りほぼピーナッツバター。こんなものを容器から容器に移したり、運んだりするのは大変だ。そこでこれを溶かすために軽質油を使う。だが今のベネズエラはインフラ整備を怠って、軽質油を作る能力すら喪失した。そしてどうも、このための軽質油のほとんどをアメリカから輸入している。
つまり必需品を買い込むためにアメリカに油を売り、アメリカに売るためのその油を操作運搬するためにアメリカから油を買うのである。
∧∧
( ‥)それでいながら
米国との国交断交を
叫んでいたと...
もうめちゃくちゃだな
( ‥)それ以上に驚きなのは
‐/ 実はデフォルトの危機が
迫っているそうだよ
チャベス政権も、それ続くマドゥーロ政権も国民の人気取りのためにばんばか支出した。このため、国債も発行したし、石油公社の社債も発行した。中国からは6兆円を借りたとされるし、ロシアからも融資を受けた。
∧∧
(‥ )そのもろもろの合計が
\‐ 1400億ドル
14兆円
元本・金利の支払いで毎年
100億ドル
1兆円か...
(‥ )国家の外貨準備高は
すでに100億ドルを切り
色々な支払いが
すでに滞っているそうだ
まだ残ってた石油関連の
欧米企業も引き上げてる
そうだな
∧∧
( ‥)これはもう債務不履行
デフォルトまったなしだろ
( ‥)ベネズエラ詰んだー!
‐/
これ多分、中国もロシアも口先こそマドゥーロ支持ではあるが、内心はマドゥーロ辞めてくれと思っているんじゃないだろうか。
∧∧
(‥ )次の政権が借金を
\‐ 返してくれるのなら
今すぐにでも
マドゥーロのおっちゃんの
首をすげ替えたい
(‥ )すげ替えたところで
劇的によくなるわけは
ないけどな
このままでは破滅は
確実だしなあ
今頃、中国、ロシア、アメリカの皆んなで頭を抱えているのだろう。
ベネズエラ国内も、大統領二人が並立したまま、なんか微妙にだらだら状況が決しないのが印象的である。
多分、みんな分かっているのだ。議会も支持派も反対派も軍人も民兵も貧困層も。マドゥーロのおっさんのままでは全員、破滅であると。
同日2019・01・30 19:30以下追記
∧∧
(‥ )すでに1年前の2018年1月
\‐ 米格付け大手S&Pグローバルは
ベネズエラ国債を
債務不履行状態
デフォルト認定
していたそうですよ
PDVSAの社債もデフォル状態で
清算が始まっていたそうで
(‥ )わあ
∧∧
(‥ )...まあなんだ
\‐ 本格的に目に見えて国が
ぱーんしたわけじゃないし
2019年始めまでは
大丈夫じゃね? という
予測が2018年に
出されててね
(‥ )はっはっはっ
それなら
まだ大丈夫だな(錯乱)