2019年1月4日金曜日
平和は戦争なり リベラルは財産喪失を極度に恐れる
リベラルは戦争を嫌がる。
∧∧
( ‥)戦争を大喜びするやつなんて
今時いないだろ
( ‥)総力戦以来
‐/ 戦争は単なる赤字に
成り果てたからな
もっと昔なら、条件次第なら略奪で黒字にできた。古代や中世の英雄たちが戦争を望んだのはそれが黒字だったからに他ならぬ。彼らにとって戦争とは経済活動であって、今の我々とは価値観が違う。
反対に言えば、現在の我々は英雄にはなれない。戦争はただただ赤字。
とはいえ、できないのはあくまでも実戦だ。
相手に対して軍事力を見せつけ、平和を維持すること。これ自体は古代も今も変わらない。
つまるところ、平和とは最も成功した戦争にすぎぬ。
∧∧
(‥ )でも? 賢いリベラルさんは
\‐ 平和という戦争すらも嫌がって
とにかく軍事を無くせ無くせと
大騒ぎしますよと
(‥ )ひとつの理由は
単純にええ格好しいだな
リベラルや賢い人間は戦争やプロレスやアニメや高校野球を野蛮だと馬鹿にする。まあ、勉強ばかりして皆を馬鹿にするクラスメートみたいなキャラだと思えば良い。
要するに、リベラルの反戦主義は、ミーはお前ら愚民どもと違うざます という単純な自慢であって、そこに深い意味はない。
だがリベラルが平和という戦争すら拒否するのは、もうひとつ深刻な理由があるのだろう。
∧∧
( ‥)それはリベラルが民主主義を
嫌っているせいだろうと
実際、リベラルは
民主主義は多数決ではない!
とか言いだしますからな
( ‥)民主主義ってなあ
‐/ 嫌な仕組みでよ
全員が戦列に立たねば
ならないのよ
逃げようものなら
周囲、友人のみならず
親兄弟からも罵倒されて
死ねと罵られる仕組み
なんだよね
というか、臆病風に吹かれて逃げるものが出ないように、相互監視で逃亡を許さない。だからこそ逃げたものを集団でリンチする。これこそが民主主義だ。そしてこれこそ、民主国家が必ず軍事強国になる理由であった。
しかし、こういう田舎臭い体制は、リベラルの性に合わない。
だって頭が良いこと、つまりテストというものは個人主義だ。
受験を勝ち抜く頭の良さ。つまるところ、リベラルは自分一人の利益を求めてただひたすら、何十年も生きてきた。
そんな彼らである。おい、お前も戦列に並べ、逃げるなよ、逃げたら殺すと言われたら、そりゃあ誰よりも恐怖するだろう。
だからリベラルは総理から前線へ、とか言い出すし、あるいは馬鹿なネトウヨのおかげで俺たちが死ぬと大騒ぎしよる。
∧∧
(‥ )ようするにリベラルは
\‐ 怖がりなのだな
(‥ )財産を持つものは
それを失うことを恐れる
自分に価値があると
思い込んだ人間は
自分という財産を失うこと
人一倍嫌がるもんさね
しかし残念。民主主義とはそういう思考を許さない田舎主義なのだ。リベラルはかくて民主主義に絶望する。