2019年1月2日水曜日
弁護士ではまだ足りない
韓国の駆逐艦が自衛隊の哨戒機に火器管制レーダーを照射した件
∧∧
(‥ )韓国はとうとう
\‐ 悪いのは異常接近した
自衛隊機がいけない
あの異常接近は神風だ!
韓国軍兵士は身の危険を
感じてレーダー照射した
と言い出した
(‥ )望遠で撮った映像を
まるで接近画像のように
言い立てるとは
なかなか大胆よな
撮影の時間と船との相対的な位置関係を見れば、長距離から撮影したことは明らかで、よもやこんな雑な言い訳を大の大人がし始めるとは。
∧∧
(‥ )まあ距離500
\‐ 高さ150まで自衛隊機が
近づいたなんて話を
書いてるのはソウル新聞とか
らしいけどね
(‥ )しょせんは新聞か...
新聞なんて日本も海外も
雑だからこんな程度が
平常運転かな
ともあれ、国家の言い訳が二転三転する。これでは国家全体、国民全体に対する信用が失墜するだろう。
言い換えれば、韓国左派が望む未来に状況はまた一歩近づいた。
∧∧
(‥ )だがしかし
\‐ 韓国が中国支配下に戻るには
もっともっと押しが必要だ
(‥ )韓国の大資本は
経済危機とIMFの介入以来
すでに外資の支配下にある
そう主張する人もいるけど
...それが仮に事実なら
大変なねじれ状態だよね
つまり政治が極左になっても、海外資本に抑えられている(と言われている)経済が右派のまま。肝心なお財布事情という首根っこが掴まれているわけで、これじゃどうにもならぬ。
さてさて? 以上の憶測のままに話題を進めれば、この問題どうしたものか?
∧∧
(‥ )一番過激な手は
\‐ 左派政権がすべての企業を
国有化してしまう
キューバ方式ですかね?
あとはイラン革命
(‥ )それは
やったらおもろいし
それをしたら
日韓、米韓、断交
まったなしだよな
イラン革命は俺が
小学生の時だった
あれをまた見たいなあー
でもそんなことする権限が
韓国大統領にあるかな?
まあ、韓国の大統領が、非常に強い権限を持つことは疑いない。
∧∧
(‥ )今回のレーダー照射問題も
\‐ もともとは
現場の人間がやったこと
多分は艦長の気まぐれ
だろうけど
そこから先の対応は
大統領の意思
でしょうからな
韓国の大統領の権力は
日本の首相よりはるかに
大きいよね
(‥ )日本だったら
マスコミや野党が
反対するけどな
それすらないから
非常に強い権限を
持ってることは明らか
韓国って事実上の
代替わり独裁制だよね
そもそも自分を共産主義者と批判した検事を逮捕したり、遺恨のある前大統領を逮捕したりできるわけで、韓国大統領が司法や立法、マスコミにまで絶対の権力を持っていることは自明。
∧∧
(‥ )...企業の国営化とか
\‐ 外資の排除とか
そこまでやったら
本物ですけどね
(‥ )問題は文のおっさんが
弁護士だってことかな
強権は強権であるだけでは前例しか踏襲できぬ。
強権を真の強権とするには役職以上の裏打ちが必要だろう。
例えば戦士であるとか、宗教であるとか、そういう裏打ちである。
∧∧
(‥ )キューバのカストロさん
\‐ イランのホメイニさんには
それがあったけど
文さんはそうではない
(‥ )文のおっさんは
真打ちではないよね
多分、彼が道筋をつけ
その先の誰かが
事を成すだろう
だから左翼は探せ。真の断交と中国支配下への帰還をもたらす戦士を。
∧∧
(‥ )でも左派の人って
\‐ 案外とそういうこと
しないよね
(‥ )左派は頭がいい代わりに
自分勝手だからな
とはいえ、状況が混乱するたびに物事は流動化する。だからいずれ必ず出てくるだろう。韓国を属国に戻してしまう革命戦士が。
なれば事は簡単だ。もっともっと混乱を。
揺らせば揺らすほど、篩の余計な砂は取り除かれて、目指す石が見つかるはずだ。