2018年12月3日月曜日
経済学者と研究者を滅ぼさねば人類に未来はない
人間は利益を追求する。そして、脳によって行われるこの利益追求計算は、意識には上がってこない。
そもそも意識とは影であって実在しない。意識は実体でもないし、実態ですらないのだ。
∧∧
( ‥)これゆえに
人間の本音は
たとえそれが本人の
心の底からの意思だとしても
脳の計算そのものではない
ゆえに人の本心は
信用できないものであり
すべては利害追求へと
還元して理解されるべきである
( ‥)...なあ今思い出したのだが
‐/ 国民1人あたり
100円節約すれば
個人消費は
年間で4.6兆円減り
成長率は1%低下する
こうすれば
安倍政権を
退陣に追い込める
これを主張したのは
経済学教授だったな...
これ、うわべこそ安倍政権反対の風を装っているが、実はこの本音の底にある演算は、つまり脳の利益追求の目論見とは、デフレの促進じゃねえの?
∧∧
(‥ )ツイートしたのは立命館大学の
\‐ 高橋伸彰教授だそうだね
批判殺到炎上で
ツイートはあわてて消したけど
魚拓はずーっとネットを
さまよってる
(‥ )なあ...
教授は給料が
決まってるから
据え置きのまま
利益を上げるには物価安
つまりデフレの方が
いいんだよな?
つまり、経済学教授の真の目的とは、デフレによる利益の追求か。
∧∧
( ‥)ああつまり
アベノミクス反対を
ずっと強固に言い続けてる
色々な経済学者って
あの人たちが
マルクス主義者だからじゃなく
固定された給料を
上げるために
言ってただけなのか
(‥ )よし! 経済学者を
絶滅させよう
さもなければあれだ、経済学者の賃金を日本の株価と連動させるか、あるいは国内総生産などの指標にリンクさせよう。円安とリンクさせてもいいな。
∧∧
(‥ )よもやデフレによる利益追求が
\‐ 経済学者や研究者の目的とはな
どうりで経済振興に
協力しないはずだわ
(‥ )経済学者と研究者を
この地上から滅ぼそう
熱狂的異端殲滅運動
ジハードを始めねば
なるまいぞ
経済学者と研究者を滅ぼさねば、人類に未来はない。